2007年01月13日
バスネタ。
この前チャリ買った時車内に乗らなかったから屋根に乗せてきたの。
そしたらルーフラックの板が傷だらけ。。ニスもパリパリ剥がれてきた。
今日は天気がいいからニスを塗り塗り。
さすがにルーフラックを降ろすのはめんどいから屋根に上って。
作業終わって気が付いたよ。
写真撮るの忘れてた。。。
久々のバスネタなのに。。
そりゃそうとはたぼーさんがインマニウォーマー買おうか迷ってるみたい。
去年ボクも購入を迷ったよ。
インマニウォーマーつけてアイシングが無くなるならいいや!と思って付けたけど毎朝アイシング。。。
付け方の問題かな?
インマニウォーマー付けてアイシングしなくなった方っています??
あんまりインマニウォーマーの評判って聞かないんだよなぁ~。。
周りはツインキャブ多いし。。。

そしたらルーフラックの板が傷だらけ。。ニスもパリパリ剥がれてきた。
今日は天気がいいからニスを塗り塗り。
さすがにルーフラックを降ろすのはめんどいから屋根に上って。
作業終わって気が付いたよ。
写真撮るの忘れてた。。。
久々のバスネタなのに。。
そりゃそうとはたぼーさんがインマニウォーマー買おうか迷ってるみたい。
去年ボクも購入を迷ったよ。
インマニウォーマーつけてアイシングが無くなるならいいや!と思って付けたけど毎朝アイシング。。。
付け方の問題かな?
インマニウォーマー付けてアイシングしなくなった方っています??
あんまりインマニウォーマーの評判って聞かないんだよなぁ~。。
周りはツインキャブ多いし。。。

2006年12月16日
載ったど~!
今日発売のVW誌Let’sPlayVWに載りました~!
うれしい~!
タイプ2パーティーだけだと思ってたらタートルクライムヒルにまで。
タイプ2パーティーは撮影のときカミサンとチュンチュンがその場にいなかったから長男ゆ~たと二人で載ってます。
あとACLメンバーも載ってるね。
ストVのレポは写り込んでる写真がいくつかあったけど今度はしっかり自分のバスが載ってます。
こんなしっかり載ったの初めてでホントにうれしい!
うれしい~!
タイプ2パーティーだけだと思ってたらタートルクライムヒルにまで。
タイプ2パーティーは撮影のときカミサンとチュンチュンがその場にいなかったから長男ゆ~たと二人で載ってます。
あとACLメンバーも載ってるね。
ストVのレポは写り込んでる写真がいくつかあったけど今度はしっかり自分のバスが載ってます。
こんなしっかり載ったの初めてでホントにうれしい!
2006年12月08日
2006年12月03日
ティーブレイク。
今年も行ってきましたティーブレイク!
天気はよかったけど風が強くて寒い1日でした。
朝7時に富士を出て会場入り口ではたぼーさん御一行と合流。そしてみんなで整列!

整列のあとは、まったりスペースの準備。
そーすけさんは炭を熾してみんなで持ち寄った食材で軽くBBQ。
ウチはきっと寒いだろうと鍋を用意しました。

カセットコンロ持って行ったけど風が強くてうまく火が鍋に当たらない。。消えちゃう事もしばしば。。
なので鍋をアルミホイルでグル~っと囲ったよ。

なんか風をよける物がなきゃダメだね。ちょっと勉強になったよ。
焼き物食べたり、鍋食べたりみんなうまかった~。
ちょっと落ち着いたところでブログで知り合った初対面の方々にご挨拶。
まずはHIROさん。

ちょうどこの時お客さんがいっぱいではたぼー店員もお手伝い?!
てるぼーちゃんかわいかったよ~。ニコ~って笑ってくれた。
お次はシエスタのモリタエさん。

女の子がバス運転するなんてかっこいいし、かわいいよね~。
いつかは名古屋まで行って食べて飲んでみたい!
バス飴ありがとね!子供たちさっそく舐めてました。。もったいない。。
ゆやさんも来てました。

前日の服部牧場と2日連続イベントご苦労様です。あっ、そーすけさんもか(笑)
あとはマシュウさんにも会いました。

地元静岡東部の先輩VW乗り!
写真が無いけどBOWパパさんにも再会。挨拶をしに行ったら愛犬BOWちゃんがタックルしてきた(笑)
そしてエントリー車やスワップミートを見て回りました。

あまり写真撮らなかったんでこれだけ。。
午後になってクルキャブさん登場!

ボクのバスにクルキャブさん中心にウチの子供とロック母ちゃんちのゆきくんも乗り込んで『クルキャブ託児所』状態(笑)
子供らのお相手ありがとうございました!
そして日も傾いてきてそろそろイベントも終了。
写真撮り忘れたけど最後みんなクルマ並べて立ち話。
そのままながれ解散。
5時ちょい過ぎに帰ってきました。
ETC付けたから高速代が半額で済んでよかった~。
やっぱいいね。ETC。
あっ、そうそう。NEWそーすけ号すごいね。ナロードっぷりが。

鉄チンでも十分かっこいい!
それと、そーすけさんいいもの拾ったね。ボクも飛んで来るの見てたのに~。
一部始終ちゃんと見てましたよ!(笑)
参加のみなさん寒い中お疲れ様でした!
おいしい物もご馳走様でした!
はたぼーさん子供にチョロQありがとうございました。
またみんなで遊びましょうね!
天気はよかったけど風が強くて寒い1日でした。
朝7時に富士を出て会場入り口ではたぼーさん御一行と合流。そしてみんなで整列!

整列のあとは、まったりスペースの準備。
そーすけさんは炭を熾してみんなで持ち寄った食材で軽くBBQ。
ウチはきっと寒いだろうと鍋を用意しました。

カセットコンロ持って行ったけど風が強くてうまく火が鍋に当たらない。。消えちゃう事もしばしば。。
なので鍋をアルミホイルでグル~っと囲ったよ。

なんか風をよける物がなきゃダメだね。ちょっと勉強になったよ。
焼き物食べたり、鍋食べたりみんなうまかった~。
ちょっと落ち着いたところでブログで知り合った初対面の方々にご挨拶。
まずはHIROさん。

ちょうどこの時お客さんがいっぱいではたぼー店員もお手伝い?!
てるぼーちゃんかわいかったよ~。ニコ~って笑ってくれた。
お次はシエスタのモリタエさん。

女の子がバス運転するなんてかっこいいし、かわいいよね~。
いつかは名古屋まで行って食べて飲んでみたい!
バス飴ありがとね!子供たちさっそく舐めてました。。もったいない。。
ゆやさんも来てました。

前日の服部牧場と2日連続イベントご苦労様です。あっ、そーすけさんもか(笑)
あとはマシュウさんにも会いました。

地元静岡東部の先輩VW乗り!
写真が無いけどBOWパパさんにも再会。挨拶をしに行ったら愛犬BOWちゃんがタックルしてきた(笑)
そしてエントリー車やスワップミートを見て回りました。




あまり写真撮らなかったんでこれだけ。。
午後になってクルキャブさん登場!

ボクのバスにクルキャブさん中心にウチの子供とロック母ちゃんちのゆきくんも乗り込んで『クルキャブ託児所』状態(笑)
子供らのお相手ありがとうございました!
そして日も傾いてきてそろそろイベントも終了。
写真撮り忘れたけど最後みんなクルマ並べて立ち話。
そのままながれ解散。
5時ちょい過ぎに帰ってきました。
ETC付けたから高速代が半額で済んでよかった~。
やっぱいいね。ETC。
あっ、そうそう。NEWそーすけ号すごいね。ナロードっぷりが。

鉄チンでも十分かっこいい!
それと、そーすけさんいいもの拾ったね。ボクも飛んで来るの見てたのに~。
一部始終ちゃんと見てましたよ!(笑)
参加のみなさん寒い中お疲れ様でした!
おいしい物もご馳走様でした!
はたぼーさん子供にチョロQありがとうございました。
またみんなで遊びましょうね!
2006年12月01日
早朝出発で行っちゃうよ。
日曜はエコパでティーブレイク!
どうやら天気いいらしい。そして冷え込むらしい。
都合が悪く遅れて行く予定でした・・・が!
急遽早朝出発できる事になりました!
やったね!
はたぼー隊長チームと合流できるかなぁ?
どうやら天気いいらしい。そして冷え込むらしい。
都合が悪く遅れて行く予定でした・・・が!
急遽早朝出発できる事になりました!
やったね!
はたぼー隊長チームと合流できるかなぁ?
2006年11月26日
初体験♪
今日は法事でお寺へ。めっちゃ寒かった~。
お寺ってなんであんなに寒いのかね。
3時ちょっと前に帰ってきて雨も降ってなかったからETCを取り付けました。
取り付け超簡単!10分かからなかった。
そんでETC装着済みのウチの兄ちゃん連れてテストしに西富士道路へ。
西富士入ったらドキドキワクワクなんか変にテンション高め。
助手席の兄ちゃんも開かなかったらってドキドキ。
そしていよいよ料金所。
後ろから後続車が来ていないところでETCレーンに。
「行くぞー!!」って二人で叫びながら突入!
HIROさんが「ウワァー!!!」って叫んで突入した気持ちがよ~く分かりました(笑)
無事ゲートが開いてよかった~。
アウディーやベンツなんかが前を走っていたけどETCで追い越しました(笑)
そんなこんなでハラハラ、ドキドキ、ワクワクのETC初体験でした。
いや~楽だね。もっと前から付ければよかった。
ETC、、、クセになりそう。。。
お寺ってなんであんなに寒いのかね。
3時ちょっと前に帰ってきて雨も降ってなかったからETCを取り付けました。
取り付け超簡単!10分かからなかった。
そんでETC装着済みのウチの兄ちゃん連れてテストしに西富士道路へ。
西富士入ったらドキドキワクワクなんか変にテンション高め。
助手席の兄ちゃんも開かなかったらってドキドキ。
そしていよいよ料金所。
後ろから後続車が来ていないところでETCレーンに。
「行くぞー!!」って二人で叫びながら突入!
HIROさんが「ウワァー!!!」って叫んで突入した気持ちがよ~く分かりました(笑)
無事ゲートが開いてよかった~。
アウディーやベンツなんかが前を走っていたけどETCで追い越しました(笑)
そんなこんなでハラハラ、ドキドキ、ワクワクのETC初体験でした。
いや~楽だね。もっと前から付ければよかった。
ETC、、、クセになりそう。。。
2006年11月23日
広告の品ゲット!
ここ最近気になってたETC。
まぁそのうちにと思ってたんだけど今朝2店のカー用品店の折り込み広告が入ってた。
とあるお店でアンテナ分離型ETCが限定5台で10800円。
もう一店はアンテナ分離型ETCが限定3台9980円。
そして今日ボクは仕事だったんでカミサンがETCを求め某カー用品店へ行ってくれた。
狙いは少しでも安くと16800円が限定3台9980円のETC。
正直、限定3台だから無理だと思った。
無理だと思ったけどカミサンが最後の1台を見事にGET!!
でかした~!
「最後の1台買えたよー」
ってお昼に電話がかかってきた。
土曜にセットアップしてもらってティーブレまでに取り付けよーっと。
まぁそのうちにと思ってたんだけど今朝2店のカー用品店の折り込み広告が入ってた。
とあるお店でアンテナ分離型ETCが限定5台で10800円。
もう一店はアンテナ分離型ETCが限定3台9980円。
そして今日ボクは仕事だったんでカミサンがETCを求め某カー用品店へ行ってくれた。
狙いは少しでも安くと16800円が限定3台9980円のETC。
正直、限定3台だから無理だと思った。
無理だと思ったけどカミサンが最後の1台を見事にGET!!
でかした~!
「最後の1台買えたよー」
ってお昼に電話がかかってきた。
土曜にセットアップしてもらってティーブレまでに取り付けよーっと。
2006年11月19日
昨日の話。
交換したボールジョイントのブーツに小さな穴が。
その穴からグリスが出てたよ。ちょっとだけだけど。
日本製でサイズが合うブーツを探した方がよかったかなぁ?
VWの部品って安くてなんでもあるけどハズレもあるよね。
あぁ~またハズレ部品買っちゃった~。。。
昨日カルマン乗りのトヨくんがウチにきてラジオフライヤー見て
「イベント行くとステアリング付いてるラジオフライヤーいるよね」って。
ボクも何回か見たことがあります。
元の棒のハンドルじゃなくてグラントとかのステアリングが付いててホントに機能しちゃってるやつ。
「今度カスタムしちゃいますか!」
ってトヨくんが。
確かに面白そう。どうせ作るならちゃんとステアリングのギア付けてやりたいね。
後ろから押して子供が運転って感じにしたいな。
でもひとつ問題点が。
ひっくり返してルーフラックに積めなくなる。。。
ホントにカスタムするかはボクのやる気次第。
やるならイベントオフシーズンのうちに作りたいな。
その穴からグリスが出てたよ。ちょっとだけだけど。
日本製でサイズが合うブーツを探した方がよかったかなぁ?
VWの部品って安くてなんでもあるけどハズレもあるよね。
あぁ~またハズレ部品買っちゃった~。。。
昨日カルマン乗りのトヨくんがウチにきてラジオフライヤー見て
「イベント行くとステアリング付いてるラジオフライヤーいるよね」って。
ボクも何回か見たことがあります。
元の棒のハンドルじゃなくてグラントとかのステアリングが付いててホントに機能しちゃってるやつ。
「今度カスタムしちゃいますか!」
ってトヨくんが。
確かに面白そう。どうせ作るならちゃんとステアリングのギア付けてやりたいね。
後ろから押して子供が運転って感じにしたいな。
でもひとつ問題点が。
ひっくり返してルーフラックに積めなくなる。。。
ホントにカスタムするかはボクのやる気次第。
やるならイベントオフシーズンのうちに作りたいな。
2006年11月14日
修復中。。。
この前カルマン乗りのトヨくんのところに用事があって行ったらカルマン修復中でした。
ず~と前に書いた『カルマン再生化計画』ちょっとずつ進んでいるみたい。
全部終わるまであと何年かかるんだろう。
でもレストアを自分でやるっていう行為がすごいね。
素人だもんプロの仕上がりのようにピカピカにはならないかもしれない。でも自分でやったらより一層愛着が湧くんじゃないかな。
本人も楽しそうに作業してたよ。

ここパテが大きく割れてサビだらけになってたところ。
ロッカー部分は期待通りの穴が開いてたそうですよ(笑)
ず~と前に書いた『カルマン再生化計画』ちょっとずつ進んでいるみたい。
全部終わるまであと何年かかるんだろう。
でもレストアを自分でやるっていう行為がすごいね。
素人だもんプロの仕上がりのようにピカピカにはならないかもしれない。でも自分でやったらより一層愛着が湧くんじゃないかな。
本人も楽しそうに作業してたよ。

ここパテが大きく割れてサビだらけになってたところ。
ロッカー部分は期待通りの穴が開いてたそうですよ(笑)
2006年11月08日
ついにやつが現れた・・・
イエロン号のHIROさんのタイトルをパクっちゃいました(笑)
今朝の冷え込みでボクのところにも現れました。やつが。
そう、アイシングです!
真冬ほどの寒さじゃないからすぐ復活したけれどこれから頻繁になるんだろうなぁ。。。
インマニウォーマー付けてるけどなんでだろう??
取り付け方が悪いのかな。
それとも社外のエアークリーナーかな。
あぁ~春までこいつと付き合わなきゃならんのか~。。
富士山はもう冬の富士山だよ。

月曜に雪が降って真っ白に。
昨日、今日はきれいに見えました。
最近までTシャツで過ごしてたような、、、時間がたつのは早いね。
今朝の冷え込みでボクのところにも現れました。やつが。
そう、アイシングです!
真冬ほどの寒さじゃないからすぐ復活したけれどこれから頻繁になるんだろうなぁ。。。
インマニウォーマー付けてるけどなんでだろう??
取り付け方が悪いのかな。
それとも社外のエアークリーナーかな。
あぁ~春までこいつと付き合わなきゃならんのか~。。
富士山はもう冬の富士山だよ。

月曜に雪が降って真っ白に。
昨日、今日はきれいに見えました。
最近までTシャツで過ごしてたような、、、時間がたつのは早いね。
2006年11月02日
まだ大丈夫。
そろそろアイシングの症状が出る頃かな?
去年は今くらいの時期からアイシングらしき症状が出てたけど今年はまだ大丈夫。エンジン止まってない。
インマニウォーマー付けたからかな?
でも去年の1番寒い時期にインマニウォーマー付けたけどエンストしてた。
今くらいの気温じゃ効くけど真冬の冷え込んでる時は効果ないって事かな?
暖まっちゃえば調子いいんだけどね。
きっと冷え込めば今年も止まるだろう。。。
去年は今くらいの時期からアイシングらしき症状が出てたけど今年はまだ大丈夫。エンジン止まってない。
インマニウォーマー付けたからかな?
でも去年の1番寒い時期にインマニウォーマー付けたけどエンストしてた。
今くらいの気温じゃ効くけど真冬の冷え込んでる時は効果ないって事かな?
暖まっちゃえば調子いいんだけどね。
きっと冷え込めば今年も止まるだろう。。。
2006年10月26日
ダブった!
12月3日エコパでティーブレイクですね。
町内会の行事が気になって行事予定を見たら、、、ダブってる。。
地域防災訓練。だって。
班長だから点呼とったりで出なきゃまずいよなぁ~。。
去年は11時頃までかかってたなぁ~。
どうしよう。
ナロードそーすけ号も見たいし、会ってお話したい人もいるし。。。
遅れて行くつもりだけど何時になることやら。
防災訓練出るには出るけどイベントが近くなったらどう逃げるか考えよう(笑)
町内会の行事が気になって行事予定を見たら、、、ダブってる。。
地域防災訓練。だって。
班長だから点呼とったりで出なきゃまずいよなぁ~。。
去年は11時頃までかかってたなぁ~。
どうしよう。
ナロードそーすけ号も見たいし、会ってお話したい人もいるし。。。
遅れて行くつもりだけど何時になることやら。
防災訓練出るには出るけどイベントが近くなったらどう逃げるか考えよう(笑)
2006年10月22日
T.C.H行ってきました!
裾野のタートルクライムヒルへ行ってきました。
天気予報が微妙だったけど青空も出てていい天気でした。
今日は浜松組と一緒に富士から下道で裾野までクルーズ。
そんなわけで、朝7時ごろ浜松組のはたぼーさん、BOWパパさんを迎えに富士インターへGO!

ここから富士組の集合場所までご案内。
そしてみんな集合!
ここでアーリー、カラベルと合流。
こっちが地元民。 こっちが浜松組。

5台で裾野を目指します。途中山道辛かったよね~(笑)

会場に到着してはたぼーさんがそーすけさんにかな?連絡したら横浜組は御殿場のあたりだとか。
会場入り口で横浜組を待ちます。

横浜組と合流してみんなで入場。
先頭で入ったボク、、「何台ですか?」と聞かれ「何台だろう?たぶん10台」と適当に答えちゃった(笑)
10台で合ってたよね?!
こっちに7台。

こっちに3台、、、たして10台。合ってたみたいね。

何台かエントリー車の写真を。。

そーすけさん好きそう。。

T2パーティーの時途中から一緒に行ったバスに再会。
一通り見てまったりと。
BOWちゃん興奮しまくってたね(笑)

ボールにかぶりつくゆずちゃん。芝も食べてたね(笑)

ビンゴ大会ではゆやさんとはたぼーさんが見事にビンゴ!
現金つかみ取りの結果は、
ゆやさんは1000円!いいなぁ~。
はたぼーさんは、、、300円。。。偽コインばっかすくっちゃダメだよ~。硬貨すくわなきゃ(笑)
しんちろさんからチーズとたまごのスモークもらっちゃった。
これがまたうまいのよ!しんちろさんごちそうさまでした。
富士からもトヨくんやバンチョーくんが来てて話し込んだりで結局イスに座ってる時間少なかったなぁ。。
そんなこんなで2時半頃?解散。
このあとそーすけ一家はサファリパークへ寄ってくという事で途中まで一緒に帰りました。
サファリパークだけにサファリ全開で突撃?!(笑)
そして無事トラブルもなく帰ってきました。
参加されたみなさんお疲れ様でした!楽しかったです!!
また一緒に遊びましょうね!!
天気予報が微妙だったけど青空も出てていい天気でした。
今日は浜松組と一緒に富士から下道で裾野までクルーズ。
そんなわけで、朝7時ごろ浜松組のはたぼーさん、BOWパパさんを迎えに富士インターへGO!

ここから富士組の集合場所までご案内。
そしてみんな集合!
ここでアーリー、カラベルと合流。
こっちが地元民。 こっちが浜松組。


5台で裾野を目指します。途中山道辛かったよね~(笑)

会場に到着してはたぼーさんがそーすけさんにかな?連絡したら横浜組は御殿場のあたりだとか。
会場入り口で横浜組を待ちます。

横浜組と合流してみんなで入場。
先頭で入ったボク、、「何台ですか?」と聞かれ「何台だろう?たぶん10台」と適当に答えちゃった(笑)
10台で合ってたよね?!
こっちに7台。

こっちに3台、、、たして10台。合ってたみたいね。

何台かエントリー車の写真を。。




そーすけさん好きそう。。

T2パーティーの時途中から一緒に行ったバスに再会。
一通り見てまったりと。

BOWちゃん興奮しまくってたね(笑)

ボールにかぶりつくゆずちゃん。芝も食べてたね(笑)


ビンゴ大会ではゆやさんとはたぼーさんが見事にビンゴ!
現金つかみ取りの結果は、
ゆやさんは1000円!いいなぁ~。
はたぼーさんは、、、300円。。。偽コインばっかすくっちゃダメだよ~。硬貨すくわなきゃ(笑)
しんちろさんからチーズとたまごのスモークもらっちゃった。
これがまたうまいのよ!しんちろさんごちそうさまでした。
富士からもトヨくんやバンチョーくんが来てて話し込んだりで結局イスに座ってる時間少なかったなぁ。。
そんなこんなで2時半頃?解散。
このあとそーすけ一家はサファリパークへ寄ってくという事で途中まで一緒に帰りました。
サファリパークだけにサファリ全開で突撃?!(笑)
そして無事トラブルもなく帰ってきました。
参加されたみなさんお疲れ様でした!楽しかったです!!
また一緒に遊びましょうね!!
2006年10月21日
2006年10月20日
2006年10月16日
今度の日曜日。
今週末22日は裾野のタートルクライムヒルですね。
みなさんは行きます?
裾野は近いね。近いから楽チンな事間違いなし!
そして気になる天気は曇り。
日曜だけ曇り。。
でもまだまだわからないね。
また予報変わるかもだし。
去年は雨でどうにもできずお昼前には退散しちゃったけど今年は晴れるといいなぁ。
またラジオフライヤー積んで出撃するぞー!!
みなさんは行きます?
裾野は近いね。近いから楽チンな事間違いなし!
そして気になる天気は曇り。
日曜だけ曇り。。
でもまだまだわからないね。
また予報変わるかもだし。
去年は雨でどうにもできずお昼前には退散しちゃったけど今年は晴れるといいなぁ。
またラジオフライヤー積んで出撃するぞー!!
2006年10月13日
またまたお初なVW。
今日バスを運転中ルームミラーを見ると後ろにビートルの姿が!
最近お初にお目にかかるVWが多いなぁ。
この前は水色と白のウエスティーとすれ違ったし、その後カルマン2台。
そして今日は6Vの白いビートル。
しばらくボクの後ろを走ってT字路につきあたった所で僕は左、ビートルは右へ。
別れ間際にビートルがホーンを鳴らしてくれました。
ボクは後ろ向いて(危険??)手を振ってご挨拶して別れました。
次に会ったらお話したいなぁ。。
VW乗りはいい人が多いですね!
改めてVW乗りは『仲間意識が強いなぁ』と実感しました。
みなさんもVWに遭遇したら手を振りましょう!
最近お初にお目にかかるVWが多いなぁ。
この前は水色と白のウエスティーとすれ違ったし、その後カルマン2台。
そして今日は6Vの白いビートル。
しばらくボクの後ろを走ってT字路につきあたった所で僕は左、ビートルは右へ。
別れ間際にビートルがホーンを鳴らしてくれました。
ボクは後ろ向いて(危険??)手を振ってご挨拶して別れました。
次に会ったらお話したいなぁ。。
VW乗りはいい人が多いですね!
改めてVW乗りは『仲間意識が強いなぁ』と実感しました。
みなさんもVWに遭遇したら手を振りましょう!
2006年10月11日
2006年10月05日
2006年09月22日
2006年09月19日
2006年09月18日
タイプ2パーティー レポート
昨日行われたタイプ2パーティー。

去年は行けなかったけど今年はカーショーエントリー。
しかもACL18台で!
というわけで、5時に愛鷹PAで東海組のはたぼーさん、まさしさん、ロック母ちゃんと待ち合わせ。
愛鷹PAに着いたらはたぼー号がすでに到着してました。
すぐ後にまさしさん到着。東海トイレイト3台でロック母ちゃんの到着を待ちました。

ロック母ちゃんと合流後4台で走っていると足柄から5台に。

海老名SAでお話すると「道が分からないからついていきたい」との事。
そして5台でみなとみらいのACL待ち合わせ場所に到着。なんとか時間に間に合いました。
それにしてもすごい台数。途中から一緒のバスも含めて19台!


パノラマ風に撮ってみた。長~い車列でしょ。
そしてACLそろって入場。そしてあっちフラフラ、こっちフラフラ。

並んだACLの列。この後ろの列半分くらいもACL!
台数が多くて誰がどのクルマか頭がパニック寸前。
しんちろさんが一台ずつ紹介してくれました。
お話できなかった方すいませんでした。。次の機会にゆっくりお話しましょう。

子供らは2人でラジオフライヤーをひいて会場をお散歩。ミニカーを見つけてきて買わされてしまった。。。
そーすけさんは2台エントリー(笑)

でかい!でかすぎるよ~!!このラジコン!しかも車高も上げ下げできる!
フラフラしていると遠くからボクを呼ぶゆやさんの声が!「取材来てるよ~」って!
その時カミサンとチュンチュンは赤レンガ倉庫へ出かけてました。
結局ゆ~たと一緒に撮影。家族で撮ってほしかったけどしょうがないね。Let’sPlayVWだって!
楽しい時間は過ぎるのも早い。最後にACLの集合写真撮ってイベントも終了です。

帰りはしんちろさんに先導してもらって帰りました。
しんちろさん最後の最後までありがとうございました!おかげで迷う事なく帰れました!
と~っても楽しい1日でした。
ACLのみなさんお疲れさまでした。
ロック母ちゃんが朝遅れちゃったからってキーカバーをプレゼントしてくれました。
そんなに気を使わなくてもいいのに、、、と言いながらもらっちゃいましたけど。。

しかもレイトバス!ロック母ちゃんありがとうございました!
お気に入りのバスグッズのひとつになりました!

去年は行けなかったけど今年はカーショーエントリー。
しかもACL18台で!
というわけで、5時に愛鷹PAで東海組のはたぼーさん、まさしさん、ロック母ちゃんと待ち合わせ。
愛鷹PAに着いたらはたぼー号がすでに到着してました。
すぐ後にまさしさん到着。東海トイレイト3台でロック母ちゃんの到着を待ちました。

ロック母ちゃんと合流後4台で走っていると足柄から5台に。

海老名SAでお話すると「道が分からないからついていきたい」との事。
そして5台でみなとみらいのACL待ち合わせ場所に到着。なんとか時間に間に合いました。
それにしてもすごい台数。途中から一緒のバスも含めて19台!


パノラマ風に撮ってみた。長~い車列でしょ。
そしてACLそろって入場。そしてあっちフラフラ、こっちフラフラ。

並んだACLの列。この後ろの列半分くらいもACL!
台数が多くて誰がどのクルマか頭がパニック寸前。
しんちろさんが一台ずつ紹介してくれました。
お話できなかった方すいませんでした。。次の機会にゆっくりお話しましょう。

子供らは2人でラジオフライヤーをひいて会場をお散歩。ミニカーを見つけてきて買わされてしまった。。。
そーすけさんは2台エントリー(笑)

でかい!でかすぎるよ~!!このラジコン!しかも車高も上げ下げできる!
フラフラしていると遠くからボクを呼ぶゆやさんの声が!「取材来てるよ~」って!
その時カミサンとチュンチュンは赤レンガ倉庫へ出かけてました。
結局ゆ~たと一緒に撮影。家族で撮ってほしかったけどしょうがないね。Let’sPlayVWだって!
楽しい時間は過ぎるのも早い。最後にACLの集合写真撮ってイベントも終了です。

帰りはしんちろさんに先導してもらって帰りました。
しんちろさん最後の最後までありがとうございました!おかげで迷う事なく帰れました!
と~っても楽しい1日でした。
ACLのみなさんお疲れさまでした。
ロック母ちゃんが朝遅れちゃったからってキーカバーをプレゼントしてくれました。
そんなに気を使わなくてもいいのに、、、と言いながらもらっちゃいましたけど。。

しかもレイトバス!ロック母ちゃんありがとうございました!
お気に入りのバスグッズのひとつになりました!
2006年09月17日
2006年09月16日
2006年09月15日
オイル交換したよ。
今日オイル交換をしてきました。
週末は横浜行くしね。
今回はいまいちやる気が出なかったからやってもらっちゃった。
主治医さんいつもありがとう。
パーティーはもうあさってまで迫ってるね。
天気は、、、悪いみたい。。。
でもまだ予報変わるかも?!
変わって欲しい!!!
青空の下で井戸端会議したいもんね!
そのあと実家へ行ったら親父が「この前バス見たよ」って言ってた。
携帯で写真も撮ってあって見せてくれたよ。
アルミ履いて、マフラーも換えてって説明してくれた。
見たらまさしさんのバスだった(笑)
まさしさん、ウチの親父が勝手に写真撮ってすんまそん。
オイル交換の帰りにバスとすれ違ったよ。
手を振る前に振られちゃった。感激です!
やっぱVW乗りはそうでなくっちゃ!
週末は横浜行くしね。
今回はいまいちやる気が出なかったからやってもらっちゃった。
主治医さんいつもありがとう。
パーティーはもうあさってまで迫ってるね。
天気は、、、悪いみたい。。。
でもまだ予報変わるかも?!
変わって欲しい!!!
青空の下で井戸端会議したいもんね!
そのあと実家へ行ったら親父が「この前バス見たよ」って言ってた。
携帯で写真も撮ってあって見せてくれたよ。
アルミ履いて、マフラーも換えてって説明してくれた。
見たらまさしさんのバスだった(笑)
まさしさん、ウチの親父が勝手に写真撮ってすんまそん。
オイル交換の帰りにバスとすれ違ったよ。
手を振る前に振られちゃった。感激です!
やっぱVW乗りはそうでなくっちゃ!
2006年09月07日
2006年09月05日
2006年09月01日
2006年08月26日
ストレス解消。
みなさんのストレス解消方は?
ボクはドライブ。
空冷の音を聞きながら1人でドライブ。
今週は仕事やらなにやらストレスが溜まって噴火しそうだったから夜な夜な走ってきました。
涼しくて気持ちがいい!
いつもと違う時間帯に乗るといつも見ないVWとも遭遇できたりなかなか面白い。
夜な夜なドライブが癖になりそう。。
昨日はメキビーとT3バリアントに遭遇。
T3は追っかけたけど速くておいてかれちゃった(笑)
また夜な夜なVWを見つけに行ってみよ~っと。
ボクはドライブ。
空冷の音を聞きながら1人でドライブ。
今週は仕事やらなにやらストレスが溜まって噴火しそうだったから夜な夜な走ってきました。
涼しくて気持ちがいい!
いつもと違う時間帯に乗るといつも見ないVWとも遭遇できたりなかなか面白い。
夜な夜なドライブが癖になりそう。。
昨日はメキビーとT3バリアントに遭遇。
T3は追っかけたけど速くておいてかれちゃった(笑)
また夜な夜なVWを見つけに行ってみよ~っと。
2006年08月23日
下げたい。。。
ルーフラックを乗せたから次は何しようかな?って考えてた。。
サイドステップも欲しいけどやっぱり車高を下げたいな。
安くはないのは知ってるからまだまだ先の話だろうなぁ。。
アジャスターで下げたらいくらくらいかかるのかなぁ?
話は変わって、子供らが昆虫展へ行ってきたらしい。
クジだかなんだか知らないけどカブトムシの幼虫をもらってきた。
どうすんだよ~!!幼虫なんぞ持ってきて。。
飼育係はいつの間にか、、、ボクです。。。
サイドステップも欲しいけどやっぱり車高を下げたいな。
安くはないのは知ってるからまだまだ先の話だろうなぁ。。
アジャスターで下げたらいくらくらいかかるのかなぁ?
話は変わって、子供らが昆虫展へ行ってきたらしい。
クジだかなんだか知らないけどカブトムシの幼虫をもらってきた。
どうすんだよ~!!幼虫なんぞ持ってきて。。
飼育係はいつの間にか、、、ボクです。。。
2006年08月20日
2006年08月15日
昨日の続き。
14日に行われたVWピクニックin浜名湖。
ちょっとしたミーティングのはずが当日は16台だか17台だかいっぱい集まりました。
12時ごろからなので余裕をもって朝8時に富士を出発!

遠出なんでまずはカミサンの運転でスタート。
途中、交代して東名を西へ。。
牧の原サービスエリアで一休み。

とにかく暑い!高速で窓全開はウチのクルマくらい。
バスも暑かろうとエンジンリッドを開けたまま駐車。
さぁ出発!エンジンをブ~ンとかけたところでカミサンがビートル発見!

すかさずご挨拶に。藤沢からだそうで。お名前聞くの忘れてた。。。
思わず話込んでしまって時計を見たら11時回ってた。
子供にせかされて牧の原を出発。
そんでガーデンパークには12時ちょい過ぎに無事到着!
普通だと1時間半くらいでいける浜松。
ボクの50マイルのダラダラ運転、必要以上の休憩でバスだと4時間。
着いたらみんなタープを立ててる真っ最中。
とりあえず手伝わなければ。とお手伝い。風すごくて大変でした。(たいした事してないけど。。。)
あとはクルマ見たり、弁当食ったり、いろいろお話したりまったりと。

画像左 ポニーテールさんのアーリーMコードチェック。
アンビュランスの中にあったバスの資料もすごかった!
画像右 uririさんとこの息子さんと遊ぶウチの子供ら。
ラジオフライヤーは面白いらしい。。

画像左 子供を泣かしたおみかん号の天井。確かに天井真っ黒だ。
ちょっと不気味?(笑)
画像右 はたぼーさん早くも2台目のバス?

集合写真を撮る為に並べられたVWたち。
集合写真はささきさんのHPで。

中央はボクとはたぼーさんのレイトバス。鏡みたい。
「どこから来たの?」「富士からだよ」
「暑いよね~」「暑いのに富士からだぜ~」
なんてバスの会話が聞こえそう(笑)

もう一枚レイトのツーショット。ホント双子のようだ。。。
帰りも寄り道しながら4時間かけて無事帰ってきました。
こういうイベント?ミーティング?まったりできていいですね。
ちょっと距離があるけど次回も参加したいです。
隊長~。次回の企画もよろしく~!
隊長はじめ、参加されたみなさんお疲れ様でした。
今日帰るそーすけさんは無事に横浜着いたかなぁ?
ちょっとしたミーティングのはずが当日は16台だか17台だかいっぱい集まりました。
12時ごろからなので余裕をもって朝8時に富士を出発!

遠出なんでまずはカミサンの運転でスタート。
途中、交代して東名を西へ。。
牧の原サービスエリアで一休み。

とにかく暑い!高速で窓全開はウチのクルマくらい。
バスも暑かろうとエンジンリッドを開けたまま駐車。
さぁ出発!エンジンをブ~ンとかけたところでカミサンがビートル発見!

すかさずご挨拶に。藤沢からだそうで。お名前聞くの忘れてた。。。
思わず話込んでしまって時計を見たら11時回ってた。
子供にせかされて牧の原を出発。
そんでガーデンパークには12時ちょい過ぎに無事到着!
普通だと1時間半くらいでいける浜松。
ボクの50マイルのダラダラ運転、必要以上の休憩でバスだと4時間。
着いたらみんなタープを立ててる真っ最中。
とりあえず手伝わなければ。とお手伝い。風すごくて大変でした。(たいした事してないけど。。。)
あとはクルマ見たり、弁当食ったり、いろいろお話したりまったりと。


画像左 ポニーテールさんのアーリーMコードチェック。
アンビュランスの中にあったバスの資料もすごかった!
画像右 uririさんとこの息子さんと遊ぶウチの子供ら。
ラジオフライヤーは面白いらしい。。


画像左 子供を泣かしたおみかん号の天井。確かに天井真っ黒だ。
ちょっと不気味?(笑)
画像右 はたぼーさん早くも2台目のバス?

集合写真を撮る為に並べられたVWたち。
集合写真はささきさんのHPで。

中央はボクとはたぼーさんのレイトバス。鏡みたい。
「どこから来たの?」「富士からだよ」
「暑いよね~」「暑いのに富士からだぜ~」
なんてバスの会話が聞こえそう(笑)

もう一枚レイトのツーショット。ホント双子のようだ。。。
帰りも寄り道しながら4時間かけて無事帰ってきました。
こういうイベント?ミーティング?まったりできていいですね。
ちょっと距離があるけど次回も参加したいです。
隊長~。次回の企画もよろしく~!
隊長はじめ、参加されたみなさんお疲れ様でした。
今日帰るそーすけさんは無事に横浜着いたかなぁ?
2006年08月14日
VWピクニックin浜名湖
2006年08月11日
2006年08月09日
「パーン!」って弾けたら。。。
ストックマフラーからクワイエットに換えてからエンジンブレーキかけると「バチバチ」音がするようになりました。
たまにマフラーから火が出て「パーン」ってバックファイヤーして大きな音も。。
なんでだろう?
まぁいいや。
それで、今日仕事帰りに若いおにーちゃんとおねーちゃんが乗ったバイクが前を走ってたの。
後ろを走ってたボクのバスが大きな音で「パーン」って何回もはじけたら、おにーちゃんが自分のバイクの音だと思ったみたいで走りながら何回もバイクをチラチラ見てるの。
おにーちゃんじゃないよ!って思いながら後ろを走ってました。
おにーちゃんごめんね。大きな音出してるのボクのバスだよ。
たまにマフラーから火が出て「パーン」ってバックファイヤーして大きな音も。。
なんでだろう?
まぁいいや。
それで、今日仕事帰りに若いおにーちゃんとおねーちゃんが乗ったバイクが前を走ってたの。
後ろを走ってたボクのバスが大きな音で「パーン」って何回もはじけたら、おにーちゃんが自分のバイクの音だと思ったみたいで走りながら何回もバイクをチラチラ見てるの。
おにーちゃんじゃないよ!って思いながら後ろを走ってました。
おにーちゃんごめんね。大きな音出してるのボクのバスだよ。
2006年08月07日
タイプ2パーティー
今日来月の町内会(班長なんで)の行事予定がわかって9月17日は行事がな~い!!
なのでタイプ2パーティーにエントリー決定!
楽しみだなぁ~~。
現金封筒とエントリー用紙とお金の用意はできたからあとは写真だけ。はやく郵便局行ってこよ~っと!
またたくさんの人と出会えるといいな。
なのでタイプ2パーティーにエントリー決定!
楽しみだなぁ~~。
現金封筒とエントリー用紙とお金の用意はできたからあとは写真だけ。はやく郵便局行ってこよ~っと!
またたくさんの人と出会えるといいな。
2006年08月05日
あつ~~~い!!
暑いですね~!
バスは何故あんなにも暑いのか、、、シートがビニールレザーだからかなぁ~。
座ればやけどするくらい暑いし照り返しもすごい。
現代車のクーラーなしより辛いかも。。
でも暑いけどバスに乗ると楽しいよ。
バスに同乗する人は要注意!
クーラーなしでも大丈夫だと思ってもバスは半端じゃなく暑いよ(笑)
バスは何故あんなにも暑いのか、、、シートがビニールレザーだからかなぁ~。
座ればやけどするくらい暑いし照り返しもすごい。
現代車のクーラーなしより辛いかも。。
でも暑いけどバスに乗ると楽しいよ。
バスに同乗する人は要注意!
クーラーなしでも大丈夫だと思ってもバスは半端じゃなく暑いよ(笑)
2006年08月03日
車両保険って入れるの?
カミサンが更新ついでにバスに車両保険を掛けたいと。。。
みなさんは車両入ってるのかなぁ~?
っていうか車両保険って古いクルマじゃお断り??
前に断られたような気がするけど。。。
みなさんは車両入ってるのかなぁ~?
っていうか車両保険って古いクルマじゃお断り??
前に断られたような気がするけど。。。
2006年08月01日
2006年07月29日
浜松でミーティングをするんだって!
「8月14日に浜松でミーティングをやるよ」ってはたぼーさんからお誘いが。
ちょいと遠いけどボクは参加予定です。
VWミーティングは楽しいですね。
いろんな人と出会えるし、VW談議は尽きません。
いっぱい集まるといいなぁ~。
まだ詳しい時間、場所は決まっていないみたい。
気になる人は、はたぼーさんのブログへ。。。
ちょいと遠いけどボクは参加予定です。
VWミーティングは楽しいですね。
いろんな人と出会えるし、VW談議は尽きません。
いっぱい集まるといいなぁ~。
まだ詳しい時間、場所は決まっていないみたい。
気になる人は、はたぼーさんのブログへ。。。
2006年07月27日
どっちがいい?
たいした話じゃないけどルーフラックを付けようかと。
フラット4のルーフラックがいいんだけどストV見てたらウエストファリアの形したやつがかなり安く出てた。
貧乏性なボクなのでウエストファリアのにしようかな~。
でも形はフラット4がいい。
ん~~どうしよう。
値段を取るか、形を取るか、付けるのやめるか、迷ってます。。。
フラット4のルーフラックがいいんだけどストV見てたらウエストファリアの形したやつがかなり安く出てた。
貧乏性なボクなのでウエストファリアのにしようかな~。
でも形はフラット4がいい。
ん~~どうしよう。
値段を取るか、形を取るか、付けるのやめるか、迷ってます。。。
2006年07月24日
VWアンテナ。
VWアンテナといってもボディーに付いているアンテナではないです。
ボクのVWアンテナの話。
先日みかん23WさんのブログでVWに乗り始めたら、VWに反応してしまう、、、なんて書いてありました。
確かにVWに乗り始めて「この辺にも結構VWがいるもんだ」と思いましたね。
乗る前は全然気にしなかったけど。。。
チラッとVWが見えたらアンテナが反応しちゃいます。
そして手を振っちゃってます。
ミニバスにもアンテナが反応しちゃいます(笑)
みなさんのアンテナは感度良好?
そういえば昨日白いロクナナとすれ違ったな。
でもバスに乗ってなかった。。。
ボクのVWアンテナの話。
先日みかん23WさんのブログでVWに乗り始めたら、VWに反応してしまう、、、なんて書いてありました。
確かにVWに乗り始めて「この辺にも結構VWがいるもんだ」と思いましたね。
乗る前は全然気にしなかったけど。。。
チラッとVWが見えたらアンテナが反応しちゃいます。
そして手を振っちゃってます。
ミニバスにもアンテナが反応しちゃいます(笑)
みなさんのアンテナは感度良好?
そういえば昨日白いロクナナとすれ違ったな。
でもバスに乗ってなかった。。。
2006年07月18日
女の子がVWオーナー。
昨日の夜からずっと雨。よく降るなぁ~。。。
日曜の事だけど沼津へ行ってきました。
沼津へ向かう途中、右折レーンの先頭で信号待ちをしていると前からオレンジ色のビートルが。
信号が青になってすれ違いざまに手を振ったら運転していたのは女の子でした。
ニコニコしながら頭をぺこっと下げて走り去っていきました。
クーラーなしのようで三角窓が開いていました。
クーラーがないなんて女の子は嫌がりそうな気がしますけど。。。
ナイスですね。かっこ良かったというか可愛かったというか。。。
VWは女の子が乗っても絵になりますね。
日曜の事だけど沼津へ行ってきました。
沼津へ向かう途中、右折レーンの先頭で信号待ちをしていると前からオレンジ色のビートルが。
信号が青になってすれ違いざまに手を振ったら運転していたのは女の子でした。
ニコニコしながら頭をぺこっと下げて走り去っていきました。
クーラーなしのようで三角窓が開いていました。
クーラーがないなんて女の子は嫌がりそうな気がしますけど。。。
ナイスですね。かっこ良かったというか可愛かったというか。。。
VWは女の子が乗っても絵になりますね。
2006年07月16日
AIR COMPANYナイトクルーズ その2
昨日はナイトクルーズに行ってきました。
15分前に集合場所に着いたけどまだ誰もきてない。。。

しかし集合時間になると1台、また1台とクラブメンバーが集まり始めました。
そして今回は元バス乗りのよりちゃんも水冷VWで参加。

今回は6台でクルーズ、目的地の日本平でも待ってくれているとの事で19:30にスタート!
日本平までは海岸線を走ります。
昼間は猛暑でしたが、やっぱ夜のドライブは気持ちがいい!
しかもVWを連ねてなのでなおさら気持ちいい!!

予定より早く進行していたのでコンビニで一休み。(僕の「たばこ買いたい」というわがままもあるが)
狭い駐車場を占拠しちゃいました。

そして無事日本平山頂に到着。
オレンジさんとパークウェイ入り口で待ち合わせをしていたけど、会えず、結局山頂で合流しました。オレンジさんには申し訳ない事をしました。。。
山頂駐車場ではT-1オーバルも待っていてくれました。
クルマを並べていつものVW談議。

山田さんの周りに集まるメンバー数人。
横で聞いているとVWの話からシモネタへ。。。
僕はというとオレンジさんとVWとプラモ談議。
オレンジさんの作品はすごいんです。(ストVのVol43に載ってます)
そんなこんなでいろいろとみんなでVW談議とシモネタで盛り上がり、22:30頃解散。
でも帰り道はみんな一緒。またVWが連なります。
そしてみんな無事に家路に着きました。
夏はやっぱり夜がいいですね!!
参加したメンバーやオレンジさん、オーバルオーナーさんお疲れ様でした。
とても楽しく充実したナイトクルーズでした。
この場で次回ミーティングの日時も決定。
8月19日 エンチョー富士店モスバーガー前に19:00
次はミーティング後に軽く市内をクルーズするとか。
次回も楽しみだぁ!!
15分前に集合場所に着いたけどまだ誰もきてない。。。


しかし集合時間になると1台、また1台とクラブメンバーが集まり始めました。
そして今回は元バス乗りのよりちゃんも水冷VWで参加。

今回は6台でクルーズ、目的地の日本平でも待ってくれているとの事で19:30にスタート!
日本平までは海岸線を走ります。
昼間は猛暑でしたが、やっぱ夜のドライブは気持ちがいい!
しかもVWを連ねてなのでなおさら気持ちいい!!



予定より早く進行していたのでコンビニで一休み。(僕の「たばこ買いたい」というわがままもあるが)
狭い駐車場を占拠しちゃいました。

そして無事日本平山頂に到着。
オレンジさんとパークウェイ入り口で待ち合わせをしていたけど、会えず、結局山頂で合流しました。オレンジさんには申し訳ない事をしました。。。
山頂駐車場ではT-1オーバルも待っていてくれました。
クルマを並べていつものVW談議。

山田さんの周りに集まるメンバー数人。
横で聞いているとVWの話からシモネタへ。。。
僕はというとオレンジさんとVWとプラモ談議。
オレンジさんの作品はすごいんです。(ストVのVol43に載ってます)
そんなこんなでいろいろとみんなでVW談議とシモネタで盛り上がり、22:30頃解散。
でも帰り道はみんな一緒。またVWが連なります。

そしてみんな無事に家路に着きました。
夏はやっぱり夜がいいですね!!
参加したメンバーやオレンジさん、オーバルオーナーさんお疲れ様でした。
とても楽しく充実したナイトクルーズでした。
この場で次回ミーティングの日時も決定。
8月19日 エンチョー富士店モスバーガー前に19:00
次はミーティング後に軽く市内をクルーズするとか。
次回も楽しみだぁ!!
2006年07月16日
AIR COMPANYナイトクルーズ その1
2006年07月14日
明日はナイトクルーズ!
暑い!!今日は特に暑い!!
こんな暑い季節は夜型人間になりましょう!
という事で明日はAIR COMPANYのナイトクルーズです。
キャンセルのメンバーが出たりと当初予定台数より台数が減ってしまいましたが楽しみたいと思います。
目的地の日本平には神奈川在住、清水出身?のオレンジさんも清水に帰省中との事で駆けつけてくれるそうです。前にストVに見開きで載ってた人ですよ!
富士が出発点なので富士近辺、清水、静岡近辺のVW乗りの方々、時間がありましたら一緒に楽しみましょう!
7月15日(土)
AIR COMPANYナイトクルーズ
道の駅富士~日本平山頂駐車場
集合場所 道の駅富士(国1下り線静岡方面側)
19:00集合 現地解散
20:30日本平到着予定
小雨決行 土砂降り中止
こんな暑い季節は夜型人間になりましょう!
という事で明日はAIR COMPANYのナイトクルーズです。
キャンセルのメンバーが出たりと当初予定台数より台数が減ってしまいましたが楽しみたいと思います。
目的地の日本平には神奈川在住、清水出身?のオレンジさんも清水に帰省中との事で駆けつけてくれるそうです。前にストVに見開きで載ってた人ですよ!
富士が出発点なので富士近辺、清水、静岡近辺のVW乗りの方々、時間がありましたら一緒に楽しみましょう!
7月15日(土)
AIR COMPANYナイトクルーズ
道の駅富士~日本平山頂駐車場
集合場所 道の駅富士(国1下り線静岡方面側)
19:00集合 現地解散
20:30日本平到着予定
小雨決行 土砂降り中止
2006年07月12日
いい音ですね。
今さらなんだけど、フラット4サウンドっていい音ですよね。
一応オーディオが付いてるけどエンジン音を聞いてる方が多いかな。
異音も分かるしね。
今の季節は窓全開でフラット4サウンドを聞きながら走っているとついつい帰り道が遠回りになってしまいます。。。
今日も絶好調、いい音してました。
一応オーディオが付いてるけどエンジン音を聞いてる方が多いかな。
異音も分かるしね。
今の季節は窓全開でフラット4サウンドを聞きながら走っているとついつい帰り道が遠回りになってしまいます。。。
今日も絶好調、いい音してました。
2006年07月09日
洗車のあとは、、、雨。
朝起きたら空が明るかったので久しぶりに洗車をしました。
梅雨に入ってから洗ってなかったから水垢でシマ模様でした。
子供らも手伝ってくれるという事でウチでは洗車できないので実家へGO!

一生懸命洗う子供ら。
おかげでキレイになりました。
雨漏りする僕のバス、、、水をぶっかけたあとは・・・。

ご覧の通り。浸水してます。。
洗車が終わって親父と外で話をしているとポツポツ降ってきて、10分後には大雨。 トホホ。。。
そして実家に上がったら親父が面白い物を見せてくれました。
それがこれ。

ウチの親父、戦艦のプラモが趣味なんだけど最近ジオラマ作ったんだって!
結構リアルだった。こういうの模型好きにはたまりませんね。
しばし鑑賞。
そんなこんなで午後にはプラモ屋へ。
製作中のオーバルのインテリアの塗料を買いに。
お店の駐車場でT-1を発見!

オーナーさんとお話したかったけど、どうもサーキットでラジコンをやっている人の中にいるみたい。
待っても店から出てくる様子もないので写真だけ撮らせてもらいました。(勝手にね)
今は雨も上がっているけれど、このジメジメ、ムシムシはなんとかしてほしいですね。
早く梅雨明けしてくれないかなぁ~。
梅雨に入ってから洗ってなかったから水垢でシマ模様でした。
子供らも手伝ってくれるという事でウチでは洗車できないので実家へGO!

一生懸命洗う子供ら。
おかげでキレイになりました。
雨漏りする僕のバス、、、水をぶっかけたあとは・・・。

ご覧の通り。浸水してます。。
洗車が終わって親父と外で話をしているとポツポツ降ってきて、10分後には大雨。 トホホ。。。
そして実家に上がったら親父が面白い物を見せてくれました。
それがこれ。

ウチの親父、戦艦のプラモが趣味なんだけど最近ジオラマ作ったんだって!
結構リアルだった。こういうの模型好きにはたまりませんね。
しばし鑑賞。
そんなこんなで午後にはプラモ屋へ。
製作中のオーバルのインテリアの塗料を買いに。
お店の駐車場でT-1を発見!

オーナーさんとお話したかったけど、どうもサーキットでラジコンをやっている人の中にいるみたい。
待っても店から出てくる様子もないので写真だけ撮らせてもらいました。(勝手にね)
今は雨も上がっているけれど、このジメジメ、ムシムシはなんとかしてほしいですね。
早く梅雨明けしてくれないかなぁ~。
2006年07月08日
いよいよ来週は・・・。
AIR COMPANYのナイトクルーズまであと1週間となりました。
これからの1週間は毎日天気予報とにらめっこです。
楽しみだなぁ~~。
参加台数も若干増えそうです。
メンバー以外でも大歓迎なのでお近くのVW乗りの方、お気軽に遊びに来てくださいね。
7月15日(土)
AIR COMPANYナイトクルーズ
道の駅富士~日本平山頂駐車場
道の駅富士(国1下り線静岡方面側)19:00集合 現地解散
小雨決行 土砂降り中止(微妙だね)
これからの1週間は毎日天気予報とにらめっこです。
楽しみだなぁ~~。
参加台数も若干増えそうです。
メンバー以外でも大歓迎なのでお近くのVW乗りの方、お気軽に遊びに来てくださいね。
7月15日(土)
AIR COMPANYナイトクルーズ
道の駅富士~日本平山頂駐車場
道の駅富士(国1下り線静岡方面側)19:00集合 現地解散
小雨決行 土砂降り中止(微妙だね)
2006年07月05日
毎度毎度の雨漏り
今日の雨は勢いが違ったなぁ~。
大雨でした。
最近雨漏り箇所に追加ができてゲートの窓からも漏るようになりました。
もうラバーの限界を超えましたね。
ゲートの雨が落ちる所にタオルを置いといたら一回じゃ絞りきれないほど水を吸っていました。
結構深刻な感じ・・・。
ん~~、どうしようか。
シール剤でも入れて様子を見ようかな。
このままじゃトランクの床が抜けちゃうよ。
大雨でした。
最近雨漏り箇所に追加ができてゲートの窓からも漏るようになりました。
もうラバーの限界を超えましたね。
ゲートの雨が落ちる所にタオルを置いといたら一回じゃ絞りきれないほど水を吸っていました。
結構深刻な感じ・・・。
ん~~、どうしようか。
シール剤でも入れて様子を見ようかな。
このままじゃトランクの床が抜けちゃうよ。
2006年07月03日
2006年07月01日
子供にも人気のワーゲンバス。
今日の夕方は幼稚園のお祭りでした。
近所の家族も乗せてVWで出発です。

ちょっとした幼稚園バス状態。
子供たちもワーゲンバスが好きだそうで。
子供からも支持されるクルマも珍しいと思いませんか?
それがVWだと僕は思っとります!
以前にも僕が駐車場でバスを磨いていたら近所の子供らがバスで遊び始めちゃって。。
「みんな、コンビ二行くけど乗る?」
って聞いたら「乗りたい」って言うから乗っけてあげました。
子供8人!
広いバスでもギュウギュウ詰めで(笑)
あとは子供会の行事で公会堂まで近所の子供をやっぱり8人送迎した事もあったなぁ。
VWはみんなの人気者?ですね!
今日はカミサンの誕生日!
おめでとう!またひとつ歳とっちゃったね。
近所の家族も乗せてVWで出発です。

ちょっとした幼稚園バス状態。
子供たちもワーゲンバスが好きだそうで。
子供からも支持されるクルマも珍しいと思いませんか?
それがVWだと僕は思っとります!
以前にも僕が駐車場でバスを磨いていたら近所の子供らがバスで遊び始めちゃって。。
「みんな、コンビ二行くけど乗る?」
って聞いたら「乗りたい」って言うから乗っけてあげました。
子供8人!
広いバスでもギュウギュウ詰めで(笑)
あとは子供会の行事で公会堂まで近所の子供をやっぱり8人送迎した事もあったなぁ。
VWはみんなの人気者?ですね!
今日はカミサンの誕生日!
おめでとう!またひとつ歳とっちゃったね。
2006年06月30日
2006年06月27日
タイプ2パーティーが開催決定らしいよ。
ムーンアイズ主催のVWイベント、タイプ2パーティーが9月17日に横浜で開催されるそうです。
え~っと、僕の周りだと、、、しんちろさん、赤レイトバスさん、はたぼーさん、クルキャブさん、こ~じ~くん、
HIROさんはどうするのかな?横浜だと遠すぎるかな?
エントリーしますか~~?
僕は仮にエントリーしなくても行く予定です。
え~っと、僕の周りだと、、、しんちろさん、赤レイトバスさん、はたぼーさん、クルキャブさん、こ~じ~くん、
HIROさんはどうするのかな?横浜だと遠すぎるかな?
エントリーしますか~~?
僕は仮にエントリーしなくても行く予定です。
2006年06月20日
チェック完了!
昨日内張りを外してガッカリ。
ビニールの外側が濡れている事に気付いて雨の日にチェックしようと思ったけど雨が待てないので昼休みに水をかけてチェックしました。
さぁ~どこから水が入ってきてるのかな?
水をかけながら見てみると・・・。

矢印のとこから入ってました(泣)ここにビニールがかかってないのは知ってました。まさかここから入るとは。
そしてとりあえずここをビニールテープでふさいで水をかけてみると・・・大丈夫?ではなかった!
もう一箇所あった!!

クランクハンドルの付け根から入ってきた!
こんなとこから入ってくるとは、、、予想外。
これじゃあドアパネルもボロボロになるわ!
とりあえず水が入ってくるところが分かったから休みの日にでも対処する事にして、、、でも腐ったドアパネルはどうしよう?
仕事しながら考えたんだけどパネル自体は古いパネルを型にして作れそう。問題はビニールレザーをうまく貼れるかですね。
自分でやってみるしかないかなぁ~。金ないし・・・。
今日はこれから昆虫採集に行ってきます!
もうカブトムシやクワガタが出てきてるみたいなので。
3年ほど前に子供のために採りに行ってたんですが、今では子供のためというか自分が楽しんじゃってます!
子供の頃に戻ったみたいですごく楽しいですよ!
ビニールの外側が濡れている事に気付いて雨の日にチェックしようと思ったけど雨が待てないので昼休みに水をかけてチェックしました。
さぁ~どこから水が入ってきてるのかな?
水をかけながら見てみると・・・。

矢印のとこから入ってました(泣)ここにビニールがかかってないのは知ってました。まさかここから入るとは。
そしてとりあえずここをビニールテープでふさいで水をかけてみると・・・大丈夫?ではなかった!
もう一箇所あった!!

クランクハンドルの付け根から入ってきた!
こんなとこから入ってくるとは、、、予想外。
これじゃあドアパネルもボロボロになるわ!
とりあえず水が入ってくるところが分かったから休みの日にでも対処する事にして、、、でも腐ったドアパネルはどうしよう?
仕事しながら考えたんだけどパネル自体は古いパネルを型にして作れそう。問題はビニールレザーをうまく貼れるかですね。
自分でやってみるしかないかなぁ~。金ないし・・・。
今日はこれから昆虫採集に行ってきます!
もうカブトムシやクワガタが出てきてるみたいなので。
3年ほど前に子供のために採りに行ってたんですが、今では子供のためというか自分が楽しんじゃってます!
子供の頃に戻ったみたいですごく楽しいですよ!
2006年06月19日
不具合いろいろ
今日は天気が良かったから昼休みはバスの天日干し。
っていうか風を通して湿気よバイバ~イ!

そして仕事帰り。とっても暑かったから窓全開。
運転席も助手席も。
家に着いて窓を閉めようとした時「なんだよ~!またかよ~!!」
今度は助手席のウインドークランクハンドルが折れました。

運転席が折れた時に一緒に換えたばかりなのに・・・。
使用日数2ヶ月弱。もぉ~やんなっちゃう。
2ヶ月に1回買えって事かなぁ~。
クランクハンドルを換えようとした時、内張りが妙に膨らんでいる感じがしたんで外してみると・・・。

前から下の方は腐っていたけど、さらにひどくなってる!
カビまで生えてるではないか!!!!
ピンを刺す穴もつぶれちゃってる。
ドアを確認するとビニールを貼ってあるのにビニールの外側(内張り側)が濡れてる。
なんで?
三角窓の雨漏りもそんなにひどくないからここまで濡れるとは思えないし。
今度雨が降ったらじっくり観察しよう!
しかしこのドアパネルどうしよう?
こいつを修復する自信はないし。
新品のドアパネルが出てるけどこの色はないみたいだし。
みんなはこういうのどうしてるのかな?
いゃ~まいった、まいった!
っていうか風を通して湿気よバイバ~イ!

そして仕事帰り。とっても暑かったから窓全開。
運転席も助手席も。
家に着いて窓を閉めようとした時「なんだよ~!またかよ~!!」
今度は助手席のウインドークランクハンドルが折れました。

運転席が折れた時に一緒に換えたばかりなのに・・・。
使用日数2ヶ月弱。もぉ~やんなっちゃう。
2ヶ月に1回買えって事かなぁ~。
クランクハンドルを換えようとした時、内張りが妙に膨らんでいる感じがしたんで外してみると・・・。

前から下の方は腐っていたけど、さらにひどくなってる!
カビまで生えてるではないか!!!!
ピンを刺す穴もつぶれちゃってる。
ドアを確認するとビニールを貼ってあるのにビニールの外側(内張り側)が濡れてる。
なんで?
三角窓の雨漏りもそんなにひどくないからここまで濡れるとは思えないし。
今度雨が降ったらじっくり観察しよう!
しかしこのドアパネルどうしよう?
こいつを修復する自信はないし。
新品のドアパネルが出てるけどこの色はないみたいだし。
みんなはこういうのどうしてるのかな?
いゃ~まいった、まいった!
2006年06月14日
下見に。
今日は(さっき帰ってきたんだけど)7月15日のAIR COMPANYナイトツーリングの到着場所日本平へリーダートヨくんと下見に行ってきました。
当日到着して駐車場に止められないとか真っ暗、トイレがないとか嫌ですからね~。
みんなには楽しんでもらいたいしね。
道の駅富士から日本平までは1時間ほど。
夜で遠すぎるのもなんだし、ちょうどいい感じの距離。
日本平山頂も外灯もあってキレイに整備されていて大丈夫でしょう。
とても待ち遠しいです。早く行きたいなぁ~。
7月15日(土)
AIR COMPANYナイトツーリング
道の駅富士~日本平山頂駐車場
道の駅富士(国1下り線静岡方面側)19:00集合 現地解散
小雨決行 土砂降り中止(微妙だね)
メンバー以外の方も気軽に遊びに来て下さいね。
トヨくん、宣伝こんな感じでいいかな?
当日到着して駐車場に止められないとか真っ暗、トイレがないとか嫌ですからね~。
みんなには楽しんでもらいたいしね。
道の駅富士から日本平までは1時間ほど。
夜で遠すぎるのもなんだし、ちょうどいい感じの距離。
日本平山頂も外灯もあってキレイに整備されていて大丈夫でしょう。
とても待ち遠しいです。早く行きたいなぁ~。
7月15日(土)
AIR COMPANYナイトツーリング
道の駅富士~日本平山頂駐車場
道の駅富士(国1下り線静岡方面側)19:00集合 現地解散
小雨決行 土砂降り中止(微妙だね)
メンバー以外の方も気軽に遊びに来て下さいね。
トヨくん、宣伝こんな感じでいいかな?
2006年06月13日
カーズにもVWが登場。
これから公開のディズニー映画「カーズ」にバスが出てくるって知ってました?
ディズニー映画にはよくVWが出てきますね。
アニメの101匹わんちゃんⅡにも出てきますよ。
ちょいとワケあってカーズの絵本がウチにあるんでチラっと見たらいましたよ!アーリーバスが!
ウチの子供がカーズを見るのを楽しみにしているのでついでに僕も一緒に見てみよ~っと。
ディズニー映画にはよくVWが出てきますね。
アニメの101匹わんちゃんⅡにも出てきますよ。
ちょいとワケあってカーズの絵本がウチにあるんでチラっと見たらいましたよ!アーリーバスが!
ウチの子供がカーズを見るのを楽しみにしているのでついでに僕も一緒に見てみよ~っと。
2006年06月11日
今度は大丈夫?
今日のお昼はやきそば。
最近、富士宮やきそばが有名みたいですね。
はとバスツアーにもあるみたいです。富士宮でやきそば食べるんだって。

麺が違うんですよ。こいつは蒸し麺なんですよ。
おいしいの?と聞かれても小さい頃から食べていて、僕にはこれが普通のやきそばなんです。
だからおいしいの?の答えは「普通」です。(笑)
でも初めて食べる人は麺を絶賛するらしいですよ。
前置きが長くなりましたが、トヨくんが部品を頼むという事で便乗させてもらいました。
買ったのがこれ。

4月に買ったばかりだけど先月折れてしまってまた購入。
またまた同じBUGPACKのウインドークランクハンドルです。
これもまた来月には折れちゃうのかなぁ。(笑)
トヨくんが部品を置きに来てくれました。カルマンで。
カルマン復活おめでとう!
そうそう、兄のNEWミニが納車されたそうです。
詳しくは兄のブログ「BMWミニ奮闘記録!」で。
最近、富士宮やきそばが有名みたいですね。
はとバスツアーにもあるみたいです。富士宮でやきそば食べるんだって。

麺が違うんですよ。こいつは蒸し麺なんですよ。
おいしいの?と聞かれても小さい頃から食べていて、僕にはこれが普通のやきそばなんです。
だからおいしいの?の答えは「普通」です。(笑)
でも初めて食べる人は麺を絶賛するらしいですよ。
前置きが長くなりましたが、トヨくんが部品を頼むという事で便乗させてもらいました。
買ったのがこれ。

4月に買ったばかりだけど先月折れてしまってまた購入。
またまた同じBUGPACKのウインドークランクハンドルです。
これもまた来月には折れちゃうのかなぁ。(笑)
トヨくんが部品を置きに来てくれました。カルマンで。
カルマン復活おめでとう!
そうそう、兄のNEWミニが納車されたそうです。
詳しくは兄のブログ「BMWミニ奮闘記録!」で。
2006年06月09日
裏AIR COMPANYミーティング
昨日の夕方、赤レイトバスさんからのメールから始まりました。
9日会うついでにみんなも誘ってという事で・・・。
急だから集まらないかもと思いながらも連絡を。
そして今日。オーバルのたぐっちゃんは残念ながら欠席。
でもビートル2台、バス3台、カルマン、、、ではなく軽トラ1台集まりました。みんなに感謝!

とても見ずらい画像ですいません、、、夜はどうやって撮るとうまくとれるのかなぁ。
集まって何かするわけでもなくひたすらVW談議。
なんか夜だといい雰囲気。場所も幹線道路沿いで注目もあびてなんかうれしい。
そして必ずっていいほどやってしまうエンジンチェック。

‘66バスがすごく低い!とにかく低い!
みんなで低いね~。と眺めるメンバーたち。

これからの季節は夜がいいですね。
2時間弱のミーティングでしたがとても楽しかったです。
帰りは青白‘66バスとプチクルーズで帰ってきました。
みなさんお疲れ様でした!次回もよろしくです。
次のクラブイベントは7月15日のナイトツーリングです。
富士を出発して静岡は日本平までの予定です。
次がとても楽しみだなぁ~。
9日会うついでにみんなも誘ってという事で・・・。
急だから集まらないかもと思いながらも連絡を。
そして今日。オーバルのたぐっちゃんは残念ながら欠席。
でもビートル2台、バス3台、カルマン、、、ではなく軽トラ1台集まりました。みんなに感謝!


とても見ずらい画像ですいません、、、夜はどうやって撮るとうまくとれるのかなぁ。
集まって何かするわけでもなくひたすらVW談議。
なんか夜だといい雰囲気。場所も幹線道路沿いで注目もあびてなんかうれしい。
そして必ずっていいほどやってしまうエンジンチェック。


‘66バスがすごく低い!とにかく低い!
みんなで低いね~。と眺めるメンバーたち。

これからの季節は夜がいいですね。
2時間弱のミーティングでしたがとても楽しかったです。
帰りは青白‘66バスとプチクルーズで帰ってきました。
みなさんお疲れ様でした!次回もよろしくです。
次のクラブイベントは7月15日のナイトツーリングです。
富士を出発して静岡は日本平までの予定です。
次がとても楽しみだなぁ~。
2006年06月08日
明日は裏AIR COMPANYミーティング
今日赤レイトバスさんからメールが来ました。
いつも仕事が忙しい赤レイトバスさんが明日の夜は空いているとの事。
なのでフラバグの時買ってきて欲しいと頼まれた物を渡す約束をしました。
会う約束をしたついでにみんなも呼んでみようと声を掛けました。
名づけて、
裏AIR COMPANYミーティング!(ちょっとACL風?)
かなりローカルなクラブなのでかなり台数も少ないですがいっぱいVW談議ができたらいいなぁ~。
ローカルな場所ですが富士の吉原のエンチョー駐車場19:00です。
お近くの方も是非遊びに来てくださいね。
リーダーはカルマンが只今不動中。なので軽トラをブイブイいわせてくるそうです。
いつも仕事が忙しい赤レイトバスさんが明日の夜は空いているとの事。
なのでフラバグの時買ってきて欲しいと頼まれた物を渡す約束をしました。
会う約束をしたついでにみんなも呼んでみようと声を掛けました。
名づけて、
裏AIR COMPANYミーティング!(ちょっとACL風?)
かなりローカルなクラブなのでかなり台数も少ないですがいっぱいVW談議ができたらいいなぁ~。
ローカルな場所ですが富士の吉原のエンチョー駐車場19:00です。
お近くの方も是非遊びに来てくださいね。
リーダーはカルマンが只今不動中。なので軽トラをブイブイいわせてくるそうです。
2006年06月07日
車内のミステリー。
今日仕事が終わってバスに乗ったらシフターの付け根あたりが濡れていました。
ちょっと画像がないんですけど、フロントのフロアの真ん中が濡れてるんですよ!
一時的に雨が降ったけど雨漏りなら窓やドアを伝ってサイドが濡れるはず。
なんなんだろう?
フロアマットの裏を見たら濡れていない。
水溜りの上を見ても水が落ちた形跡がない。
猫が上がってオシッコしようにも窓は閉まってるしドアだって閉まってる。
フロントガラスの雨漏り?と思って見たけど、明らかに水の落ちる所が違う。
触ると匂いもなく水みたい。
不思議な出来事に首をかしげながら帰ってきました。
なんか怖~い。
ちょっと画像がないんですけど、フロントのフロアの真ん中が濡れてるんですよ!
一時的に雨が降ったけど雨漏りなら窓やドアを伝ってサイドが濡れるはず。
なんなんだろう?
フロアマットの裏を見たら濡れていない。
水溜りの上を見ても水が落ちた形跡がない。
猫が上がってオシッコしようにも窓は閉まってるしドアだって閉まってる。
フロントガラスの雨漏り?と思って見たけど、明らかに水の落ちる所が違う。
触ると匂いもなく水みたい。
不思議な出来事に首をかしげながら帰ってきました。
なんか怖~い。
2006年06月06日
2006年06月02日
ご機嫌ななめ?
僕のバス、なんか最近加速が悪いような・・・。
、、、ような。なんで実際に悪くなってるかはわかりませんが。
機嫌が悪いのかな。
それに「どこが?」って言われるとわからないですが、な~んか足周りが以前と違うような気が・・・。
リヤがポコポコ跳ねるような。
乗る度にコンディションが違う気がします。
今日はエンジン良く回るなぁ。とか、今日はなんだか重たそうだなぁ。とか。
みなさんのVWはこんな事ないですか?
VWの機嫌がいい時、悪い時、ないですか?
、、、ような。なんで実際に悪くなってるかはわかりませんが。
機嫌が悪いのかな。
それに「どこが?」って言われるとわからないですが、な~んか足周りが以前と違うような気が・・・。
リヤがポコポコ跳ねるような。
乗る度にコンディションが違う気がします。
今日はエンジン良く回るなぁ。とか、今日はなんだか重たそうだなぁ。とか。
みなさんのVWはこんな事ないですか?
VWの機嫌がいい時、悪い時、ないですか?
2006年05月31日
VWと家族の理解。
昨日うちのカミサンが、、、って書いたら反響がすごかったです。
みなさんいろいろ参考に?なりました。
結論!どこのうちも一緒かなぁ。
趣味のひとつぐらいあってもいいですよね~。
昨日その話(カミサンが、、、って話ね)の後「ツナギ買ってきたから」って新しいツナギをもらいました。どういう事でしょう?
買ってきてって頼んでないのにね。
あなたが全部直しなさいって事?(笑)
実は理解してる?ん~よくわからん。
たくさんの人からの励ましや貴重なご意見ありがとうございました!!
家族とVWがあるだけで幸せですね!!
みなさんいろいろ参考に?なりました。
結論!どこのうちも一緒かなぁ。
趣味のひとつぐらいあってもいいですよね~。
昨日その話(カミサンが、、、って話ね)の後「ツナギ買ってきたから」って新しいツナギをもらいました。どういう事でしょう?
買ってきてって頼んでないのにね。
あなたが全部直しなさいって事?(笑)
実は理解してる?ん~よくわからん。
たくさんの人からの励ましや貴重なご意見ありがとうございました!!
家族とVWがあるだけで幸せですね!!
2006年05月30日
嫌な一日。
今日はいい事がなかった。
さっきカルマンのトヨくんから電話がありました。
今朝カルマンが止まっちゃったんだって!
たぶん漏電かアース不良かなんかの電気系のトラブルみたい。
ポイントやコイルとかじゃないらしいです。
しばらくの間カルマンは電気系の修理の為、カルマン再生化計画(5月6日の記事参照)は中断です。
話を聞いて僕もがっくり。
それだけじゃありません。
僕のバスの運転席のドアロックが故障。外から鍵が開かなくなりました。
あとはブレーキ。ブレーキ踏むとギシッ、ギシッ、って異音が・・・。
週末ドラムをバラさなきゃだめかな~。
プチトラブルがよく続きます。
嫁さんにウインドークランクハンドルの次は鍵が開かなくなった。って言ったら「そんな車やめちまえ!」だって。
本気で言ってんのって聞いたら、「本気に決まってんじゃん!」だって。
家族にそんな事言われるとは思わなかった。一緒にVWライフを楽しんでいると思っていたのに・・・。すごいショック。
そもそもバスが欲しいと言ったのは嫁さんなのに・・・。
さっきカルマンのトヨくんから電話がありました。
今朝カルマンが止まっちゃったんだって!
たぶん漏電かアース不良かなんかの電気系のトラブルみたい。
ポイントやコイルとかじゃないらしいです。
しばらくの間カルマンは電気系の修理の為、カルマン再生化計画(5月6日の記事参照)は中断です。
話を聞いて僕もがっくり。
それだけじゃありません。
僕のバスの運転席のドアロックが故障。外から鍵が開かなくなりました。
あとはブレーキ。ブレーキ踏むとギシッ、ギシッ、って異音が・・・。
週末ドラムをバラさなきゃだめかな~。
プチトラブルがよく続きます。
嫁さんにウインドークランクハンドルの次は鍵が開かなくなった。って言ったら「そんな車やめちまえ!」だって。
本気で言ってんのって聞いたら、「本気に決まってんじゃん!」だって。
家族にそんな事言われるとは思わなかった。一緒にVWライフを楽しんでいると思っていたのに・・・。すごいショック。
そもそもバスが欲しいと言ったのは嫁さんなのに・・・。
2006年05月28日
ストV
昨日本屋さんへストVを買いに行ってきました。
とりあえずパラパラめくって見ているとイベントレポートにType3Day!のレポートが。
車こそ写っていないものの集合写真の中に僕の姿を確認。
バスで参加しているのにまるでtype3オーナーのように・・・。
とりあえずパラパラめくって見ているとイベントレポートにType3Day!のレポートが。
車こそ写っていないものの集合写真の中に僕の姿を確認。
バスで参加しているのにまるでtype3オーナーのように・・・。
2006年05月27日
2006年05月26日
誰か教えて!
知っている人がいたら教えて欲しいんですが、ホワイトリボンタイヤってどうやってキレイにしてますか?
フラバグ前に、ホワイトリボンも真っ白!なんていうクリーナー使ったけどイマイチでした。
確かにリボンはキレイになったけど細かいヒビが入っちゃいました。
なんかタイヤによくない感じがします。
みなさんどうしてるのかなぁ?
以前乗っていた車にホイールに挟むインスタントなホワイトリボンを付けてましたが、あれってタイヤワックスはNGなんですよね。
たわしと中性洗剤がベストだそうです。
なので本物のリボンタイヤもたわしと中性洗剤で洗ってました。
なにかいい情報があったら教えてください。
フラバグ前に、ホワイトリボンも真っ白!なんていうクリーナー使ったけどイマイチでした。
確かにリボンはキレイになったけど細かいヒビが入っちゃいました。
なんかタイヤによくない感じがします。
みなさんどうしてるのかなぁ?
以前乗っていた車にホイールに挟むインスタントなホワイトリボンを付けてましたが、あれってタイヤワックスはNGなんですよね。
たわしと中性洗剤がベストだそうです。
なので本物のリボンタイヤもたわしと中性洗剤で洗ってました。
なにかいい情報があったら教えてください。
2006年05月25日
2006年05月23日
2006年05月18日
フラッシュバグズミーティング 最終回
今日も一般駐車場をレポート!ですが、今日は僕の愛車レイトバスにスポットを当ててレポートします。
エントリーでは少数だったレイトバスですが、駐車場には結構いましたよ!
それじゃあレイトバスだらけでいってみましょう!






アーリーレイトのクルーキャブは珍しいですね。

カンガルーバンパー?装着のレイトバス。
これはこれでかっこいい!

フロントをナロードしているのかな?
レイトバスでナロードってなかなか見ませんね。
めっちゃかっこいい1台!

レイトの顔して後ろはアーリー。
ブラジルのバスかな?

アーリーレイトよりレイトレイトの方が多い印象を受けました。
レイトバスファン(僕も含め)の為にもうちょっとを載せちゃいます!






レイトバスを満喫してもらえたでしょうか?
ちなみに自分のバスを撮り忘れたので見てもらえなくて無念・・・。
レイトバスは実用性もあってみなさんのレイトバスも生活に溶け込んでいる感じでした。毎日よき相棒として走り回っている事でしょう。
帰りの東名でもVWがいっぱい走っていました。
僕を追い越していったみなさん、追い越し際に手を振ってくれてありがとうございました!
それからフェラーリーにぴったりくっついていたビートルは速かった~。あっという間に消えちゃいました。
いろんな人とお話ができて楽しいイベントでした。
またほかのイベントでも出会いがあるといいな~。
フラバグレポはこれでおしまい。
長々見ていただいてありがとうございました!!
エントリーでは少数だったレイトバスですが、駐車場には結構いましたよ!
それじゃあレイトバスだらけでいってみましょう!






アーリーレイトのクルーキャブは珍しいですね。

カンガルーバンパー?装着のレイトバス。
これはこれでかっこいい!

フロントをナロードしているのかな?
レイトバスでナロードってなかなか見ませんね。
めっちゃかっこいい1台!

レイトの顔して後ろはアーリー。
ブラジルのバスかな?

アーリーレイトよりレイトレイトの方が多い印象を受けました。
レイトバスファン(僕も含め)の為にもうちょっとを載せちゃいます!






レイトバスを満喫してもらえたでしょうか?
ちなみに自分のバスを撮り忘れたので見てもらえなくて無念・・・。
レイトバスは実用性もあってみなさんのレイトバスも生活に溶け込んでいる感じでした。毎日よき相棒として走り回っている事でしょう。
帰りの東名でもVWがいっぱい走っていました。
僕を追い越していったみなさん、追い越し際に手を振ってくれてありがとうございました!
それからフェラーリーにぴったりくっついていたビートルは速かった~。あっという間に消えちゃいました。
いろんな人とお話ができて楽しいイベントでした。
またほかのイベントでも出会いがあるといいな~。
フラバグレポはこれでおしまい。
長々見ていただいてありがとうございました!!
2006年05月17日
2006年05月16日
2006年05月15日
2006年05月14日
フラッシュバグズミーティング その1

フラバグへ行ってきました!
朝まで雨が残りましたが、日中は雨も降らず過ごしやすい気温でした。
朝8時にカルマンのトヨくんと待ち合わせ、一路大磯を目指します。

途中足柄サービスエリアで休憩。ここで何台かVWを発見!
そして10時ちょっと前に会場の大磯ロングビーチに到着!
みなさん到着早いですね!着いた頃には駐車場はほぼ満車状態でした。
車を降りて周囲を見回すとネットでお付き合いのあるクルキャブma3さんのクルーキャブを見つけご挨拶。

とってもいい人で帰り際にもいろいろお話できました。
息子さんと2人旅だそうで。かわいいお子さんでした。
アメリカ仕上げはちょっとね~・・・。こんな話で盛り上がりました。
またちょっと歩くと今度は地元で走っているバス、ビートル発見!


すかさず声をかけて電話番号を交換しました。ものすごく近所でびっくり!
今度ツーリングでもという事で意気投合!
そしてさぁいよいよ入場です!
ですが・・・。今日はここまで。
次はカーショーのエントリー車をレポートします!
2006年05月13日
明日はいよいよ。
明日はいよいよ待ちに待った大磯フラッシュバグズミーティングです!
一週間前から毎日毎日天気予報とにらめっこしていました。
明日は曇り時々雨、降水確率20%だそうで、もしかしたら降らないかもしれませんね。
たくさんの人と出会いがある事を楽しみにしています。
一週間前から毎日毎日天気予報とにらめっこしていました。
明日は曇り時々雨、降水確率20%だそうで、もしかしたら降らないかもしれませんね。
たくさんの人と出会いがある事を楽しみにしています。
2006年05月11日
さみしいけど2台で。
今年のフラバグはさみしいですがカルマンと僕のバスの2台だけで行く予定です。
周りで一緒に行く予定だった人たちが仕事とかいろいろ忙しいみたいで・・・。
みんな一緒に行きたかったけど仕方ないですよね。
1台で行くよりはいいか~!
静岡で一緒に走ってくれる人いませんか~?
周りで一緒に行く予定だった人たちが仕事とかいろいろ忙しいみたいで・・・。
みんな一緒に行きたかったけど仕方ないですよね。
1台で行くよりはいいか~!
静岡で一緒に走ってくれる人いませんか~?
2006年05月09日
雨+VW=雨漏り
雨です。
雨といえば雨漏り・・・ですね。
雨漏りしないVWの方が少ないんじゃないかな?ってぐらいみんな漏ってますね。
さすがにもう慣れてしまって大雨でも台風でも成すがまま。
雨が上がってからフロアを拭き拭きして風を通してあげています。
雨といえば雨漏り・・・ですね。
雨漏りしないVWの方が少ないんじゃないかな?ってぐらいみんな漏ってますね。
さすがにもう慣れてしまって大雨でも台風でも成すがまま。
雨が上がってからフロアを拭き拭きして風を通してあげています。
2006年05月01日
2006年04月26日
片ベリがひどいんです。
画像ないんですけど、タイヤの片ベリがひどいんです。
タイヤも1年もたない状態。
Type-3Dayの時にTOAの向井さんに聞いたら、
トー角がずれてんじゃないかな。そこを調整すれば・・・。
との事だそうで。
タイロッド換えた時に狂ったのかなぁ。
ん~確かに左右のタイヤを見比べるとトー角が違うような気がしないでもないが・・・。
一度調整してもらった方がよさそうです。
タイヤも1年もたない状態。
Type-3Dayの時にTOAの向井さんに聞いたら、
トー角がずれてんじゃないかな。そこを調整すれば・・・。
との事だそうで。
タイロッド換えた時に狂ったのかなぁ。
ん~確かに左右のタイヤを見比べるとトー角が違うような気がしないでもないが・・・。
一度調整してもらった方がよさそうです。
2006年04月20日
カルマン再生化計画。
2006年04月19日
VWクラブ AIR COMPANY
2ヶ月ほど前に近くのVW仲間とクラブを結成いたしました。
クラブ名は
AIR COMPANY
です。
しんちろさんこれが正確なスペルです!
みんなで企画を出し合ってメンバー全員で盛り上げて行こう!
というのがリーダーの考えだそうです。(カルマンのトヨくん)
企画っていってもイベント参加や、ツーリングぐらいですが・・・。
強制もなきゃ、会費もありません。
そんなのがあったらつまらない型にはまったクラブになっちゃいますから。
会費出すお金があったらVWに注ぎ込んでくれ!ってリーダーが言ってました。
富士、富士宮近辺のVW乗りの方、興味があったらコメントでも入れてくださいね。

リーダー自ら作ったクラブステッカー!
PCで作ってくれました。
頼りにしてますよ!トヨくん!
クラブ名は
AIR COMPANY
です。
しんちろさんこれが正確なスペルです!
みんなで企画を出し合ってメンバー全員で盛り上げて行こう!
というのがリーダーの考えだそうです。(カルマンのトヨくん)
企画っていってもイベント参加や、ツーリングぐらいですが・・・。
強制もなきゃ、会費もありません。
そんなのがあったらつまらない型にはまったクラブになっちゃいますから。
会費出すお金があったらVWに注ぎ込んでくれ!ってリーダーが言ってました。
富士、富士宮近辺のVW乗りの方、興味があったらコメントでも入れてくださいね。

リーダー自ら作ったクラブステッカー!
PCで作ってくれました。
頼りにしてますよ!トヨくん!
2006年04月18日
いろいろなイベント。
イベントって本当に楽しいですよね。
初めて会う人と交流できたりして。
フラバグなんかは大きいイベントでハンパじゃない程VWが集まってそれこそお祭り騒ぎ!
それはそれで楽しいんですが、Type-3Dayのように規模は小さくてもアットホームなイベントもいいですね。
交流しまくりでした!
初めて会う人と交流できたりして。
フラバグなんかは大きいイベントでハンパじゃない程VWが集まってそれこそお祭り騒ぎ!
それはそれで楽しいんですが、Type-3Dayのように規模は小さくてもアットホームなイベントもいいですね。
交流しまくりでした!
2006年04月17日
Type-3Day!レポート その2
引き続きType-3Day!レポートです。
もちやに到着するなりキレイに並べられたType-3たち。


みんなピカピカに輝いていました。

この車、リヤのワイドオーバルもスゴイし、ピンストライプもキレイですが、な、なんとタイプ1エンジンが載ってました。
初めて見ました。タイプ3にタイプ1エンジン!
あまりにも衝撃的で写真撮るの忘れてました。

そして、誇らしげなシングルナンバーのタイプ3。
ストックのままかな?いい味出てます!

右の車はTOAの向井さんのタイプ3。
なんだろう?このいい雰囲気。
この車にサーフボード乗っけて海へ行ってるんですね。

こちらは番外編。
かっこいいですね~!
フロントのナロードがたまりませんね。

地元富士宮の山田さんの‘70タイプ1。
とてもVWに情熱的な方でした。
知識豊富でいろいろ勉強させてもらいました。
こちらもシングルナンバー!

いつも一緒のたぐっちゃんのオーバル。
キレイな車でみなさん関心していました。
今回のイベントはず~っとVW談議してたので、あまり写真が撮れませんでした。(っていうか撮るのわすれてた!)
もっと画像載せたかったんですが・・・。
こんな感じで(どんな感じだよ!)行ってきました。
次のイベントは春のVWの祭典フラッシュバグズミーティングです!
早く行きたいな~!
もちやに到着するなりキレイに並べられたType-3たち。


みんなピカピカに輝いていました。

この車、リヤのワイドオーバルもスゴイし、ピンストライプもキレイですが、な、なんとタイプ1エンジンが載ってました。
初めて見ました。タイプ3にタイプ1エンジン!
あまりにも衝撃的で写真撮るの忘れてました。

そして、誇らしげなシングルナンバーのタイプ3。
ストックのままかな?いい味出てます!

右の車はTOAの向井さんのタイプ3。
なんだろう?このいい雰囲気。
この車にサーフボード乗っけて海へ行ってるんですね。

こちらは番外編。
かっこいいですね~!
フロントのナロードがたまりませんね。

地元富士宮の山田さんの‘70タイプ1。
とてもVWに情熱的な方でした。
知識豊富でいろいろ勉強させてもらいました。
こちらもシングルナンバー!

いつも一緒のたぐっちゃんのオーバル。
キレイな車でみなさん関心していました。
今回のイベントはず~っとVW談議してたので、あまり写真が撮れませんでした。(っていうか撮るのわすれてた!)
もっと画像載せたかったんですが・・・。
こんな感じで(どんな感じだよ!)行ってきました。
次のイベントは春のVWの祭典フラッシュバグズミーティングです!
早く行きたいな~!
2006年04月16日
Type-3 Day!レポート その1
Type-3Day行ってきました!
今回は地元での開催ということでバスでお邪魔しました。
今日は朝から雨でしたが、会場のもちやにType-3の集団が到着する頃には雨もあがりました。
僕たち地元富士、富士宮組は近いので先に会場に入りType-3達を待つことに。

今日はレイトバス2台とカルマン、このあと遅れてオーバルが合流して4台で参加です。
しかし、予定到着時刻になってもなかなかType-3軍団が現れません・・・。
そして、予定時刻を3~40分くらいかな~、遅れて到着!
ここから一気にテンションがあがりました。
Type-3が20台ちょっと並んだわきに止めさせてもらいました。(Type-3が主役なので・・・)

ほのぼのした楽しいイベントでした。
たくさんの人とも会話ができてよかったです。
のりっぺさんはじめType-3オーナーさんとその他空冷オーナーさんお疲れ様でした!
今日はここまで。明日もType-3Dayをレポートします!
今回は地元での開催ということでバスでお邪魔しました。
今日は朝から雨でしたが、会場のもちやにType-3の集団が到着する頃には雨もあがりました。
僕たち地元富士、富士宮組は近いので先に会場に入りType-3達を待つことに。

今日はレイトバス2台とカルマン、このあと遅れてオーバルが合流して4台で参加です。
しかし、予定到着時刻になってもなかなかType-3軍団が現れません・・・。
そして、予定時刻を3~40分くらいかな~、遅れて到着!
ここから一気にテンションがあがりました。
Type-3が20台ちょっと並んだわきに止めさせてもらいました。(Type-3が主役なので・・・)

ほのぼのした楽しいイベントでした。
たくさんの人とも会話ができてよかったです。
のりっぺさんはじめType-3オーナーさんとその他空冷オーナーさんお疲れ様でした!
今日はここまで。明日もType-3Dayをレポートします!
2006年04月14日
雨みたいです。
日曜日はTYPE-3DAYに行く予定ですが、
ど~も天気が悪いようで・・・。
雨天順延みたいですが、
イベントは青空の下がいいですね!
沼津ナンバーのベージュのレイトバスを見かけたら気軽に声をかけてくださいね。
一応明日洗車して出撃体制をとっておきます!
ど~も天気が悪いようで・・・。
雨天順延みたいですが、
イベントは青空の下がいいですね!
沼津ナンバーのベージュのレイトバスを見かけたら気軽に声をかけてくださいね。
一応明日洗車して出撃体制をとっておきます!
2006年04月13日
VW発見!
今日会社のトラックを給油していたら、緑色のビッグテールのビートルが入ってきました。
思わず話かけちゃいました。
オーナーの方もいい人で車もライフスタイルに溶け込んだ感じでかっこ良かったです。
ショーカーの様にピカピカのVWもかっこいいですが、ライフスタイルに溶け込んだまた違ったかっこ良さってありますよね。
車って使って走ってなんぼですよね。
オーナーの方、朝の忙しいときにお付き合い頂いてありがとうございました!
やっぱりVW乗りはみんないい人ですね。
思わず話かけちゃいました。
オーナーの方もいい人で車もライフスタイルに溶け込んだ感じでかっこ良かったです。
ショーカーの様にピカピカのVWもかっこいいですが、ライフスタイルに溶け込んだまた違ったかっこ良さってありますよね。
車って使って走ってなんぼですよね。
オーナーの方、朝の忙しいときにお付き合い頂いてありがとうございました!
やっぱりVW乗りはみんないい人ですね。
2006年04月08日
知らなかった~!
昨日エルカミーノ乗りの友人から電話がありました。
信号待ちの時に僕と同じバスが前にいたそうです。
気になりますね~!
この辺の人なのかな?
色まで一緒だなんて、うれしいような、悲しいような。
赤レイトバスさん知ってます?
同じレイト乗りとしては気になりますよね。
信号待ちの時に僕と同じバスが前にいたそうです。
気になりますね~!
この辺の人なのかな?
色まで一緒だなんて、うれしいような、悲しいような。
赤レイトバスさん知ってます?
同じレイト乗りとしては気になりますよね。
2006年04月06日
まだまだいるぞ!
最近、毎日日替わりで空冷VWを見かけます。
ピッカピカのVWからちょっとヤレたVWまで様々なVWが走ってます。
まだまだこのあたりにも沢山いるもんだと実感しました。
ピッカピカのVWからちょっとヤレたVWまで様々なVWが走ってます。
まだまだこのあたりにも沢山いるもんだと実感しました。
2006年04月05日
見つけてしまった。
今日は一日雨。雨漏りとの戦いです。
以前後ろの三角窓(四角だけど)のラバーを自分で交換しました。
が、しかし三角窓のフレームが腐っていたので寸法がおかしくなってしまいました。
文で説明するのは難しいんですが、要は、ばらしたら元に戻らなくなって三角窓も完全に閉まらなくなってしまいました。
で、さっきVWショップのサイトを見ていたらベントウインドウASSYを見つけました。
たしか¥28000だったかな。
リプロで出ていないのでNOSパーツでしか手に入りません。
ん~、欲しい!
なかなかいい値段しますね。
以前後ろの三角窓(四角だけど)のラバーを自分で交換しました。
が、しかし三角窓のフレームが腐っていたので寸法がおかしくなってしまいました。
文で説明するのは難しいんですが、要は、ばらしたら元に戻らなくなって三角窓も完全に閉まらなくなってしまいました。
で、さっきVWショップのサイトを見ていたらベントウインドウASSYを見つけました。
たしか¥28000だったかな。
リプロで出ていないのでNOSパーツでしか手に入りません。
ん~、欲しい!
なかなかいい値段しますね。
2006年04月04日
Type-2パーティーが中止!
MOONEYES主催のType-2パーティーが中止になったそうで。
今年は赤レイトバスさんでも誘ってエントリーしようかな。なんて思っていたんですが、残念です。
東京や横浜あたりで広いスペースを確保するって大変なんでしょうね。
Type-2オーナーのみなさん、次回に期待しましょう!
今年は赤レイトバスさんでも誘ってエントリーしようかな。なんて思っていたんですが、残念です。
東京や横浜あたりで広いスペースを確保するって大変なんでしょうね。
Type-2オーナーのみなさん、次回に期待しましょう!
2006年03月29日
春だ~!イベントだ~!
そろそろイベントシーズンがスタートしますね。
イベント好きなんですけど、すべてのイベントに行っていたら金銭的につらいので行くイベントも限られちゃいますね。
とりあえず一発目は近場で16日のTYPE-3DAYに遊びに行こうかな。
赤レイトバスさん16日どうしましょうか?
イベント好きなんですけど、すべてのイベントに行っていたら金銭的につらいので行くイベントも限られちゃいますね。
とりあえず一発目は近場で16日のTYPE-3DAYに遊びに行こうかな。
赤レイトバスさん16日どうしましょうか?
2006年03月28日
2006年03月27日
やっぱりしんちろさんでした。
昨日のツーリングですれ違ったVW軍団、やっぱりしんちろさんたち車列でした。
みなさんでキャンプに行った帰りだそうです。
しんちろさんのキャンプの模様はこちらから
http://www.vw-acl.com/no97.html(コピーしてください)
またイベントなどでお会いできたら嬉しいですね。
VWがきっかけで人の輪が広がる事って多いですよね。
とても嬉しい事です。
VW乗りでよかった~!
しんちろさ~ん、結構有名ですよ~!
みなさんでキャンプに行った帰りだそうです。
しんちろさんのキャンプの模様はこちらから
http://www.vw-acl.com/no97.html(コピーしてください)
またイベントなどでお会いできたら嬉しいですね。
VWがきっかけで人の輪が広がる事って多いですよね。
とても嬉しい事です。
VW乗りでよかった~!
しんちろさ~ん、結構有名ですよ~!
2006年03月26日
みんなでドライブ。

今日はVW仲間と富士山1周のツーリングに行ってきました。
入院中とか連絡が取れなかったとかで参加したのはいつもの3台でした。
富士五湖はとにかく寒かった!もう1枚上着を持って行くべきでした。
途中、面識はないのですが、青いタイプ2のコンビに乗られているしんちろさん(ホームページがあるので知っている人も多いのでは?)たちグループ?とすれ違いました。
手を振ったらホーンまで鳴らしていただきました。
嬉しかったです。
そして休憩時には試乗大会!

オーバルが乗りやすい事にはびっくりしました。
そして嫁さんが言った一言「ビートル欲しい!」
まず無理ですね。まだまだバスに乗り続けますから。
そんなこんなで少ない台数でしたが、トラブルもなく無事解散できました。
次はどこへ行こうかな?
2006年03月25日
なんか変だぞ。
今日は休日出勤だったので、さっさと仕事を切り上げてVWの友人の所へ遊びに行ってきました。
ちょうどマフラーを換えている最中でした。
センター2本出しのマフラーなんですけど、付いたマフラーを見たら右の出口はバンパーとツライチで左の出口は3センチほどバンパーから出ていました。
何回も付けたり外したりして両方ツライチにしようと頑張ったのですが、ダメでした。
結局その状態で妥協する事になりました。
VWの部品ってそんなもんなんですかね?
ちょうどマフラーを換えている最中でした。
センター2本出しのマフラーなんですけど、付いたマフラーを見たら右の出口はバンパーとツライチで左の出口は3センチほどバンパーから出ていました。
何回も付けたり外したりして両方ツライチにしようと頑張ったのですが、ダメでした。
結局その状態で妥協する事になりました。
VWの部品ってそんなもんなんですかね?
2006年03月23日
気分がいいなぁ~。
今日仕事帰り交差点を曲がろうとしたら、そこにいた通行人の若いに~ちゃん二人がバスを見てかっこいい~。と言っているのが聞こえました。
周りからそう見られると気分がいいですね。
アクセルを踏む足も軽くなっちゃいます。
でも、かっこいい、かわいいだけでは空冷VWには乗れませんよね。
ただかっこよく、ただかわいく走る事にお金(自分の小遣い)と日々のメンテナンスがどれだけ大変なものか。
メンテナンスなど車を触っていると楽しいのでいいんですけどね。
周りからそう見られると気分がいいですね。
アクセルを踏む足も軽くなっちゃいます。
でも、かっこいい、かわいいだけでは空冷VWには乗れませんよね。
ただかっこよく、ただかわいく走る事にお金(自分の小遣い)と日々のメンテナンスがどれだけ大変なものか。
メンテナンスなど車を触っていると楽しいのでいいんですけどね。
2006年03月22日
2006年03月21日
2006年03月18日
そんなにボロいの?
今日バスの主治医の友人の所へ行ってきました。
ビッグテールのビートルを買ったとか。
とりあえず動くみたいですけどボディーはサビサビで本人いわくかなりボロいらしいです。
車を持ってきたら連絡してくれるそうなので拝みに行きたいと思います。
それからスターターリレーが来たので明日時間があったら取り付けたいと思います。
でも明日天気が悪いらしいです。
屋根が無いので雨が降ったら延期です。
ビッグテールのビートルを買ったとか。
とりあえず動くみたいですけどボディーはサビサビで本人いわくかなりボロいらしいです。
車を持ってきたら連絡してくれるそうなので拝みに行きたいと思います。
それからスターターリレーが来たので明日時間があったら取り付けたいと思います。
でも明日天気が悪いらしいです。
屋根が無いので雨が降ったら延期です。
2006年03月17日
スターターリレー
1年ぐらい前からの事なんですが、たまにスターターが回らなくなる事があります。(1ヶ月に1.2回ですけど)
なんでも配線が古いので電気が長い配線を通っている間に抵抗がかかっているようです。
なのでスターターリレーを注文しました。
これでたまに不動になる事がなくなればいいんですけどね。
リレーを付ければ12Vをスターターへダイレクトに送れるそうです。
取り付け後しばらく様子をみる事にします。
なんでも配線が古いので電気が長い配線を通っている間に抵抗がかかっているようです。
なのでスターターリレーを注文しました。
これでたまに不動になる事がなくなればいいんですけどね。
リレーを付ければ12Vをスターターへダイレクトに送れるそうです。
取り付け後しばらく様子をみる事にします。
2006年03月15日
ルーフキャリアいいなぁ~。
バスにルーフラックって似合いますよね。
国産のハイエースあたりだとお仕事専用的な感じがしますけど、バスだとオシャレですよね。
僕はウエストファリアのルーフキャリアが好きですね。
あのリアルウッドがいいですね。
国産のハイエースあたりだとお仕事専用的な感じがしますけど、バスだとオシャレですよね。
僕はウエストファリアのルーフキャリアが好きですね。
あのリアルウッドがいいですね。
2006年03月14日
ミニバス発見!
今朝出勤途中、前をミニバスが走っていました。
皆さんご存知のTYPEー2顔した軽1BOXです。
あれって顔面そっくり変えるキットがあるらしいですね。
前を走っていたミニバスには本物の小判型のテールランプがついていましたよ!
しかも僕のバスよりキレイなテールランプで悔しかったです。
でも間違いなくワーゲンバスより快適で速いんでしょうね。
皆さんご存知のTYPEー2顔した軽1BOXです。
あれって顔面そっくり変えるキットがあるらしいですね。
前を走っていたミニバスには本物の小判型のテールランプがついていましたよ!
しかも僕のバスよりキレイなテールランプで悔しかったです。
でも間違いなくワーゲンバスより快適で速いんでしょうね。
2006年03月04日
これで何個目?
先日投稿した記事でプーリーの話がありましたが、友人が今日プーリーを取り付けたそうです。
取り付けた結果はNG!使い物にならなかったそうです。
実際に見ていないのでどのような不具合かは詳しく分かりませんが、困っちゃいますね。
同じプーリーでも何種類も出てるし、どのプーリーがいいんですかね?
誰か知ってる人いませんかね~?
取り付けた結果はNG!使い物にならなかったそうです。
実際に見ていないのでどのような不具合かは詳しく分かりませんが、困っちゃいますね。
同じプーリーでも何種類も出てるし、どのプーリーがいいんですかね?
誰か知ってる人いませんかね~?
2006年03月03日
値上げみたいですね。
この前知ったのですが、BOSCHのスターターやオルタネーターなど値上げしたらしいですね。
電気系の欲しかった大物商品の値上げでショックです。
こんな事なら早く買えばよかったなぁ~。
電気系の欲しかった大物商品の値上げでショックです。
こんな事なら早く買えばよかったなぁ~。
2006年03月02日
クリックひとつ。
今日友人に頼まれていたパーツが来ました。
僕もほとんどのパーツはネット通販で買ってます。
クリックひとつでパーツが届くなんてホント便利な世の中ですね。
僕もほとんどのパーツはネット通販で買ってます。
クリックひとつでパーツが届くなんてホント便利な世の中ですね。
2006年03月01日
あたりはずれ。
ジェネレーター、オルタネーターのプーリーの精度の悪さで頭を抱えてる人も多いんではないでしょうか?
最近ではVW純正の物も精度が悪く当たりはずれが多いみたいです。
以前イベントでフラット4のブースが出ていたので聞いてみたらVW純正は、はずれが多いからジャーマン製の黒いプーリーの方をメインに売っているそうです。
でもその黒いプーリーもはずれがあるそうです。
昨日友人に頼まれてプーリーなどを注文したんですが、プーリー4個目ですよ!
全部バランスが悪かったりで回転するとブレてオルタに干渉したりしてました。
あたりはずれというか粗悪品というかそういった部品ってプーリーだけじゃないですよね。
最近のガドロンも良くないって聞くし。
僕も最近では某有名店でタイロッドを買ったんですが、半年でブーツが破れました。
こうなってくると部品を買うのも怖くなってきます。
最近ではVW純正の物も精度が悪く当たりはずれが多いみたいです。
以前イベントでフラット4のブースが出ていたので聞いてみたらVW純正は、はずれが多いからジャーマン製の黒いプーリーの方をメインに売っているそうです。
でもその黒いプーリーもはずれがあるそうです。
昨日友人に頼まれてプーリーなどを注文したんですが、プーリー4個目ですよ!
全部バランスが悪かったりで回転するとブレてオルタに干渉したりしてました。
あたりはずれというか粗悪品というかそういった部品ってプーリーだけじゃないですよね。
最近のガドロンも良くないって聞くし。
僕も最近では某有名店でタイロッドを買ったんですが、半年でブーツが破れました。
こうなってくると部品を買うのも怖くなってきます。
2006年02月21日
快適だけど・・・。やっぱVW。
今日からしばらく代車生活です。
代車のアルトはエアコン、パワステ、パワーウインドウの快適装備で感激しちゃいました。
でもいくら快適で乗りやすい車でも乗っていて面白くないですよね。
やっぱり空冷VWのように何もかもアナログ的な車の方が乗っていても、いじっていても面白いですよね。
窓なんかクルクル回して開ければいいんです。
重たいハンドルだって走っていればたいした事ありません。
寒けりゃ毛布掛けてコーヒー飲んでればいいんです。
エンジン音だってうるさい位が調子が分かっていいんです。
VWオーナーの方なら分かってもらえますよね?
代車のアルトはエアコン、パワステ、パワーウインドウの快適装備で感激しちゃいました。
でもいくら快適で乗りやすい車でも乗っていて面白くないですよね。
やっぱり空冷VWのように何もかもアナログ的な車の方が乗っていても、いじっていても面白いですよね。
窓なんかクルクル回して開ければいいんです。
重たいハンドルだって走っていればたいした事ありません。
寒けりゃ毛布掛けてコーヒー飲んでればいいんです。
エンジン音だってうるさい位が調子が分かっていいんです。
VWオーナーの方なら分かってもらえますよね?
2006年02月15日
なぜ1本だけ?
この前タイヤを裏返しにしてもらいました。
外側の片減りがひどかった為です。
1本新品を買おうか迷ったんですが、裏返して使う事にしました。
おかげで1本だけホワイトリボンが消えてしまいました。
作業に入ってタイヤをバラしてみてビックリ!チューブが入ってました。
しかも1本だけです。ほかの3本はチューブレスなのです。
錆びかなんかでチューブレスにできない理由があるんですかね?
NEWタイヤでの納車だったので故意にチューブを入れていると思うのですが・・・。
結構適当なもんですね。
外側の片減りがひどかった為です。
1本新品を買おうか迷ったんですが、裏返して使う事にしました。
おかげで1本だけホワイトリボンが消えてしまいました。
作業に入ってタイヤをバラしてみてビックリ!チューブが入ってました。
しかも1本だけです。ほかの3本はチューブレスなのです。
錆びかなんかでチューブレスにできない理由があるんですかね?
NEWタイヤでの納車だったので故意にチューブを入れていると思うのですが・・・。
結構適当なもんですね。
2006年02月14日
僕の町にはVWは何台いるの?
今日友人から写メをもらいました。
その画像には前を走っているカルマンギアが写っていました。
市内でも見た事のないVWはまだまだいるようです。
ここ最近VWが増えたなんて話も聞きます。
市内で何台走っているか知りたいところです。
その画像には前を走っているカルマンギアが写っていました。
市内でも見た事のないVWはまだまだいるようです。
ここ最近VWが増えたなんて話も聞きます。
市内で何台走っているか知りたいところです。
2006年02月09日
ヒーターってなんだ?
今日はかなり寒かった~。
ひざ掛け1枚では辛かったです。
ヒーター?そんな装備あるの?ってぐらい役立たずですね。
家を出てから会社に着くまで車内で吐く息が白いなんて車そうないですよね。
VWに同乗する人はしっかり防寒しましょう!(特にBUSに同乗する人)
BUS乗りの方、この辛さ分かって頂けますよね?
ひざ掛け1枚では辛かったです。
ヒーター?そんな装備あるの?ってぐらい役立たずですね。
家を出てから会社に着くまで車内で吐く息が白いなんて車そうないですよね。
VWに同乗する人はしっかり防寒しましょう!(特にBUSに同乗する人)
BUS乗りの方、この辛さ分かって頂けますよね?
2006年02月07日
2006年02月06日
日曜日の出来事
今日の話題は昨日の続きですよ。
午前中はVW談議をしました。(詳しくは昨日のページを見てね)
午後は市内の祭りに出かけました。人ごみは苦手なんですけど子供達がしつこいので。
その帰りに2台のVWと遭遇しました。1台は丸テールのタイプ2コンビですれ違う時に手を振ったのに無視されました。すご~くさみしかったです。
2台目がビートルでしばらく後ろを走ってました。
vwを見かけるとうれしいですよね。しかもこの時はアルトじゃなくバスです。一人でテンション上がりまくりでした。
僕はvwを見ると、つい手を振ってしまいますが、皆さんは手を振られたら振り返しますか?
午前中はVW談議をしました。(詳しくは昨日のページを見てね)
午後は市内の祭りに出かけました。人ごみは苦手なんですけど子供達がしつこいので。
その帰りに2台のVWと遭遇しました。1台は丸テールのタイプ2コンビですれ違う時に手を振ったのに無視されました。すご~くさみしかったです。
2台目がビートルでしばらく後ろを走ってました。
vwを見かけるとうれしいですよね。しかもこの時はアルトじゃなくバスです。一人でテンション上がりまくりでした。
僕はvwを見ると、つい手を振ってしまいますが、皆さんは手を振られたら振り返しますか?
2006年02月05日
朝からVW談議

今日はVWのお友達とVW談議してきました。
みんな重症のVW病にかかってます。
左のカルマンは、免許を取って初めて買った車だそうで、かれこれ8年乗っているそうです。かなりのVWバカで錆びだらけのボディーとはうらはらにいつも機関絶好調をキープしています。
真ん中のタイプ1のオーバルはレストアして内外装ともため息が出る程キレイな車です。エンジンはスタンドエンジンで電装は6Vです。ライトつけてワイパーかけてウインカー出したら頼りないよね~。という質問に対して、いやっ普通ですよ~。だって!オリジナルの車高が気に入ってるそうです。
奥の車は言うまでもないですよね。僕のレイトです。
まだお友達は市外などにいるのですが今日は3台並べました。
今日の出来事はこれだけじゃないので、続きはまた明日。
2006年02月02日
チャージ不足?
だいぶ日が延びましたね。
ライトをつけているとチャージランプがうっすら点いています。
ジェネレーターだからですかね?オルタネーターにでも換えようかな。
夜長はプラモデルが進みますが、日が長くなれば仕事が終わってから車いじりができますね。
ライトをつけているとチャージランプがうっすら点いています。
ジェネレーターだからですかね?オルタネーターにでも換えようかな。
夜長はプラモデルが進みますが、日が長くなれば仕事が終わってから車いじりができますね。
2006年02月01日
また雨だ。
今日は昨日に引き続きまた雨でした。
青空駐車で雨ざらしなので錆びが出るのもきっと早いでしょうね。
フロアやドアの内側などカリフォルニアコンディションで錆びのない抜群な状態がいつまで続くか雨が降るたびに心配になります。
青空駐車で雨ざらしなので錆びが出るのもきっと早いでしょうね。
フロアやドアの内側などカリフォルニアコンディションで錆びのない抜群な状態がいつまで続くか雨が降るたびに心配になります。
2006年01月31日
同じ日なんて・・・。
昨日はあんなに暖かかったのに今日は寒かったですね。
みなさんはSTREET VWsのVol.49買いましたか?
ひとつ気になる事があったのですが、フラッシュバグズミーティングとMOONEYESのイベントTYPE-2パーティーが同じ日5月14日なのです。去年のTYPE-2パーティーに行けなかったので今年は行こうかと思っていたんですけど、やっぱフラバグですよね。
フラバグと同じ日程でTYPE-2パーティーにエントリーが来るのでしょうか?
VW乗りだとみんなフラバグに行ってしまう気がするのですが・・・。
今日は一人で余計な心配をしてました。
みなさんはSTREET VWsのVol.49買いましたか?
ひとつ気になる事があったのですが、フラッシュバグズミーティングとMOONEYESのイベントTYPE-2パーティーが同じ日5月14日なのです。去年のTYPE-2パーティーに行けなかったので今年は行こうかと思っていたんですけど、やっぱフラバグですよね。
フラバグと同じ日程でTYPE-2パーティーにエントリーが来るのでしょうか?
VW乗りだとみんなフラバグに行ってしまう気がするのですが・・・。
今日は一人で余計な心配をしてました。
2006年01月29日
ようやく見れた。
今日はレンタルビデオ屋さんでハービーを借りてきました。
皆さんはもう見てると思いますけど・・・。
レンタルの方が映画館へ行くより安上がりなのでず~っと首を長くして待ってました。
期待していた通り面白かったです。子供でも楽しめる内容だったので息子たちにも大好評でした。
映画の中のハービーは生き物のような車ですが、実際のVWも生き物のような気がします。かまってあげないとダダこねますから。みなさんもメンテしてかまってあげましょう!
皆さんはもう見てると思いますけど・・・。
レンタルの方が映画館へ行くより安上がりなのでず~っと首を長くして待ってました。
期待していた通り面白かったです。子供でも楽しめる内容だったので息子たちにも大好評でした。
映画の中のハービーは生き物のような車ですが、実際のVWも生き物のような気がします。かまってあげないとダダこねますから。みなさんもメンテしてかまってあげましょう!
2006年01月24日
今日何台見ました?
今朝、仕事で高速を運転中、反対車線を赤いオーバルのビートルが走り去って行きました。
車って止まっているより走ってる方が、かっこよく見えますよね。
街中なんかでVWを見つけるとなんだか嬉しくなっちゃいます。
以前は朝、高速で赤いストレートボディーのレイトがよく走り去っていったんですが、最近見ないですね~。カサカサのペイントでヤレた感じがKOOLで印象に残ってます。
明日は何台VWを見つけられるかな~?
車って止まっているより走ってる方が、かっこよく見えますよね。
街中なんかでVWを見つけるとなんだか嬉しくなっちゃいます。
以前は朝、高速で赤いストレートボディーのレイトがよく走り去っていったんですが、最近見ないですね~。カサカサのペイントでヤレた感じがKOOLで印象に残ってます。
明日は何台VWを見つけられるかな~?
2006年01月23日
2006年01月19日
ひざ掛け着用。
今日も寒かったですね。家から見える富士山も真っ白でした。
バスのヒーターはあってないようなもので、おもいっきり外気に負けてます。
サードシート下の出口からはそこそこ温風が出てますが、運転席までは届かないですね。毎日膝掛け着用で通勤してます。車内には家族4人分の毛布も完備してます。
1年間ずっと寒いならばベバストも考えますけど、冬だけのことなので我慢、我慢。
でも寒いのも慣れるもんですよ。
バスのヒーターはあってないようなもので、おもいっきり外気に負けてます。
サードシート下の出口からはそこそこ温風が出てますが、運転席までは届かないですね。毎日膝掛け着用で通勤してます。車内には家族4人分の毛布も完備してます。
1年間ずっと寒いならばベバストも考えますけど、冬だけのことなので我慢、我慢。
でも寒いのも慣れるもんですよ。
2006年01月16日
1970TYPE-2
2006年01月15日
バスの天日干し
昨日は久しぶりにまとまった雨になりました。
空冷VWで雨といえば雨漏りですね。ま~フルレストアされたキレイなVWは無縁だと思いますが・・・。
僕のバスは漏るんです。レイトバスには三角窓が五つ付いていますが、全滅ですね。
時より日が差した今日はドアと窓全開で天日干ししました。
さすがに36年前のラバーなので仕方ないですね。
天日干ししている間に以前バスのストックマフラーちょうだいと言っていたカルマン乗りの友人がマフラーを取りに来ました。
バスのマフラーをカルマンに付けた話を聞いたことがないので、ボディーに干渉しなければいいなぁと思って渡しましたが、無事付いたみたいです。あ~よかった。
ガドロンツインにストックマフラーの組み合わせどうだい?
はやくマフラー直るといいね。トニョ君。
空冷VWで雨といえば雨漏りですね。ま~フルレストアされたキレイなVWは無縁だと思いますが・・・。
僕のバスは漏るんです。レイトバスには三角窓が五つ付いていますが、全滅ですね。
時より日が差した今日はドアと窓全開で天日干ししました。
さすがに36年前のラバーなので仕方ないですね。
天日干ししている間に以前バスのストックマフラーちょうだいと言っていたカルマン乗りの友人がマフラーを取りに来ました。
バスのマフラーをカルマンに付けた話を聞いたことがないので、ボディーに干渉しなければいいなぁと思って渡しましたが、無事付いたみたいです。あ~よかった。
ガドロンツインにストックマフラーの組み合わせどうだい?
はやくマフラー直るといいね。トニョ君。